過去最多44都府県に熱中症警戒アラート 関東では40度以上予想も
環境省と気象庁は5日、熱中症を予防する行動を促す「熱中症警戒アラート」を過去最多となる44都府県に出した。エアコンの利いた室内などで過ごし、こまめに水分や塩分の補給をするよう呼びかけている。
熱中症警戒アラートは、気温や湿度、日射などを基に計算して出す値「暑さ指数」を基準としている。都府県単位(北海道、鹿児島県、沖縄県は複数に分割)のいずれかの観測地点で、暑さ指数が「33以上」になると予想されると出される。
5日は北海道と秋田県、高知県を除く44都府県に出された。2021年4月に熱中症警戒アラートを全国で運用を開始して以来、都道府県の数としては最多となる。
日本の南に高気圧があり、温かい空気が日本列島に流れ込んでいる影響で関東地方を中心に気温も高くなっている。群馬県や埼玉県では最高気温が40度以上になると予想されている。【遠藤浩二】
-
群馬・伊勢崎で気温上昇 41.8度に 国内の観測史上最高記録
日本列島は5日、高気圧に覆われて気温が上昇し、気象庁によると、午後2時26分、群馬県伊勢崎市の気温が41・8度に達し、国内の観測史上最高記録を更新した。【最上…社 会 2時間前 毎日新聞
-
震災で町職員40人が犠牲 遺族が役場跡に石碑建立へ 岩手・大槌
2011年の東日本大震災で町職員40人が犠牲になった岩手県大槌町は4日、職員の遺族らが求めた当時の町役場の跡地での石碑建立を認める方針を遺族側に伝えた。遺族側…社 会 2時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>週刊新潮のコラム「差別的」 作家の深沢潮さん抗議
新潮社の週刊誌「週刊新潮」に掲載されたコラムが、外国にルーツのある人への差別的な内容だったとして、コラムで名前を挙げられた作家の深沢潮さんが抗議し、謝罪を求め…社 会 2時間前 毎日新聞
-
群馬・桐生で41.2度 国内史上最高記録に並ぶ
日本列島は5日、高気圧に覆われて気温が上昇し、気象庁によると、午後1時9分、群馬県桐生市の気温が41・2度に達し、国内の観測史上最高記録に並んだ。 兵庫県丹…社 会 3時間前 毎日新聞
-
山形大の産学連携教授を痴漢容疑で逮捕 容疑認める 警視庁
電車内で大学生の女性に下半身を押しつけたとして、警視庁高輪署は、山形大産学連携教授の男性=神奈川県横須賀市佐原=を神奈川県と東京都の迷惑防止条例違反(痴漢)の…社 会 4時間前 毎日新聞