愛知・豊明のスマホ条例案 「見直し」の付帯決議で委員会可決
愛知県豊明市が制定を目指す「スマホ条例」案について、市議会の建設文教委員会は16日、必要に応じて条例を見直すなどの付帯決議とともに賛成多数で可決した。22日の本会議採決でも可決される見通し。
条例案は全市民が対象で、自由時間でのスマートフォンの使用時間の目安を1日2時間以内とするよう規定。睡眠に悪影響を与える恐れなどを理由とし、国の指針を参考に小学生以下は午後9時まで、中学生以上(18歳未満)は午後10時までの利用を呼び掛けている。罰則はないが、市によると全国初の内容という。
委員会での採決は3対3の可否同数だったため委員長が加わり、最終的に賛成多数で可決した。賛成議員から「条例の効果検証と見直しの仕組みを作る」など、5項目の付帯決議案が提案されて可決した。
審議では小浮正典市長が「2時間は余暇の使い方。あくまで目安で、強制ではない。睡眠や家族とのコミュニケーションに支障がなければ時間を超えて(のスマホ使用)も問題ない」として理解を求めた。反対議員らは「子どもたちの(自由にスマホを使う)権利を侵害する恐れがある」「スマホの利用時間と睡眠時間減少の因果関係を示す明確な科学的根拠が示されていない」などと主張した。
条例案は22日の本会議で可決されれば10月1日から施行される。
一方、豊明市の市民団体「とよあけの声ラボ」は16日、条例案について市民132人に実施したアンケート結果を公表した。「賛成」は14・8%、「反対」が65・9%、「どちらでもない」が19・3%だったという。【式守克史】
-
国内初マルミミゾウの赤ちゃん、17日から一般公開 愛称の募集も
安佐動物公園(広島市安佐北区)は16日、8月5日に国内で初めて誕生したマルミミゾウの雄の赤ちゃんを報道陣に公開した。順調に成長しており、17日から一般公開し、…社 会 3時間前 毎日新聞
-
カレーを装い麻薬成分を密輸か 少年2人逮捕「知らなかった」 福岡
レトルトカレーを装って麻薬成分入りの液体を飛行機で密輸したとして、県警は16日、男子高校生(17)と無職の少年(16)=いずれも大阪府岸和田市=を麻薬取締法違…社 会 3時間前 毎日新聞
-
「アリババ」「愛の乞食」上演 関西弁でよみがえる唐十郎の初期傑作
日本のアンダーグラウンド(アングラ)演劇をけん引してきた劇作家、唐十郎さんの戯曲「アリババ」と「愛の乞食(こじき)」が東京都世田谷区太子堂4の世田谷パブリック…社 会 4時間前 毎日新聞
-
万博「リング」北東200メートル保存 「市営公園」整備方針で合意
大阪・関西万博の大屋根「リング」の閉幕後の活用について、国、大阪府と大阪市、経済界の代表者らが16日、同市内で会合を開き、北東側約200メートルを原形に近い形…社 会 4時間前 毎日新聞
-
3年前の参院選でも報酬約束、現金支払いか パチンコ店選挙違反事件
7月の参院選を巡り、自民党公認候補への投票の見返りに従業員に報酬の支払いを約束したとして逮捕されたパチンコ店運営会社「デルパラ」(東京都港区)社長の山本昌範容…社 会 4時間前 毎日新聞