「アリババ」「愛の乞食」上演 関西弁でよみがえる唐十郎の初期傑作
日本のアンダーグラウンド(アングラ)演劇をけん引してきた劇作家、唐十郎さんの戯曲「アリババ」と「愛の乞食(こじき)」が東京都世田谷区太子堂4の世田谷パブリックシアターで上演されている。演出家の金守珍(キム・スジン)さん(70)がひと味変わった脚色を試みた。両作品ともせりふはすべて関西弁で、いずれも「SUPER EIGHT」のメンバー、安田章大さんが出演。唐さんの初期の傑作が新たな形でよみがえった。
「アリババ」(1966年初演)は幻の黒い馬を追い求める男と、それを赤い馬にすり替えようとする女、堕胎された赤ん坊を連れた老人が登場し、「子宮」という一つの世界で、堕胎された子どもの心の叫びがこだまする。一方、「愛の乞食」(70年同)は「少女仮面」「少女都市」に続く、唐さんの「満州もの」の3作目。深夜になるとキャバレーになる公衆便所を舞台に、かつて大陸を荒らし回った元海賊たちと、そこに現れた少女を中心に時空を超えた物語が展開する。
唐さんが主宰していた劇団「状況劇場」を経て87年に劇団「新宿梁山泊」を結成した金さんは、悲哀とロマンが漂うこの2作を繰り返し演出してきた。今年は6、7月に東京・新宿の花園神社境内特設テントで連続公演し、安田さんが客演した。その際、兵庫県出身の安田さんから「唐さんが書いたせりふを一度、関西弁にして自分の感情をつくってから、また唐さんの言葉に戻る作業をしている」と聞いた金さんは「唐さんの世界を関西弁で表現してみよう」と思い立ち、今度の舞台で実現させた。
「唐さんの作品は人生の不条理をユーモアで包んでいる。関西弁で演じる安田さんはそうした感覚をより自然に表現している」。公演にはそのほか、俳優の風間杜夫さん、壮一帆さん、伊東蒼さんらが出演している。
唐さんは昨年5月に84歳で旅立った。「今年は戦後80年。日本は(31年の)満州事変を機に領土を拡大し、戦争への道を進んだ。唐さんはその『満州』を自身の一つのテーマに据えていた」と金さんは言い、「関西風の唐ワールドを感じてもらえれば」と話す。
21日まで。詳細は主催するBunkamuraのホームページ。【明珍美紀】
-
広陵野球部の暴力事案 部員ら、SNS中傷投稿の開示請求へ
広島市の広陵高野球部での暴力事案を巡り、複数の部員や保護者の代理人弁護士は16日、「全く関係のない部員を中傷している」などとして、部員を中傷した交流サイト(S…社 会 3時間前 毎日新聞
-
国内初マルミミゾウの赤ちゃん、17日から一般公開 愛称の募集も
安佐動物公園(広島市安佐北区)は16日、8月5日に国内で初めて誕生したマルミミゾウの雄の赤ちゃんを報道陣に公開した。順調に成長しており、17日から一般公開し、…社 会 4時間前 毎日新聞
-
カレーを装い麻薬成分を密輸か 少年2人逮捕「知らなかった」 福岡
レトルトカレーを装って麻薬成分入りの液体を飛行機で密輸したとして、県警は16日、男子高校生(17)と無職の少年(16)=いずれも大阪府岸和田市=を麻薬取締法違…社 会 4時間前 毎日新聞
-
万博「リング」北東200メートル保存 「市営公園」整備方針で合意
大阪・関西万博の大屋根「リング」の閉幕後の活用について、国、大阪府と大阪市、経済界の代表者らが16日、同市内で会合を開き、北東側約200メートルを原形に近い形…社 会 4時間前 毎日新聞
-
3年前の参院選でも報酬約束、現金支払いか パチンコ店選挙違反事件
7月の参院選を巡り、自民党公認候補への投票の見返りに従業員に報酬の支払いを約束したとして逮捕されたパチンコ店運営会社「デルパラ」(東京都港区)社長の山本昌範容…社 会 4時間前 毎日新聞