公取委、「抱き合わせ販売」でトヨタ子会社に警告 独禁法違反の恐れ
トヨタ自動車製の新車を購入しようとする客に、指定のメンテナンス契約などを強要する「抱き合わせ販売」をした恐れがあるとして、公正取引委員会は10日、トヨタ子会社の「トヨタモビリティ東京」(東京都港区)に対し、独占禁止法に基づく警告をした。抱き合わせ販売で自動車販売会社を警告するのは初めて。
公取委によると、トヨタモビリティ東京は遅くとも2023年6月ごろから24年11月ごろまでの間、トヨタ製の「アルファード」「ヴェルファイア」「ランドクルーザー」の新車購入希望者に対し、指定のボディーコーティングやメンテナンスパックの購入を迫ったり、下取りや関連会社の自動車ローンの契約をするよう求めたりした。断った場合には新車の販売を断るケースもあったという。
調査過程でトヨタモビリティ東京は「転売対策の側面もあった」と説明したが、公取委は「転売対策になっておらず、認められない」として独禁法違反(不公正な取引方法)の恐れがあると判断。「人気車種を買いたいと思う客の選択を阻害した行為。抱き合わせ販売は消費者の自由な選択の妨げになる」と指摘した。
トヨタモビリティ東京は都内に約200店舗(24年12月時点)を構え、同様の販売手法が古くから浸透する一方、「徹底度合い」は高くなかったとされる。こうした事情を踏まえ公取委は今回、排除措置命令などの行政処分ではなく、行政指導の警告にとどめたとみられる。
トヨタモビリティ東京の広報担当者は「警告を真摯(しんし)に受け止め、お客様本位の営業活動に関しての教育を強化する。今後は有益な提案ができるよう、丁寧な商談を心掛ける」と話した。【山田豊】
-
トランプ関税 スマホ除外が「追い風」 日経平均、一時700円高
週明け14日午前の東京株式市場の日経平均株価は反発して始まり、前週末終値に比べ一時700円以上値上がりし、節目の3万4000円台を回復した。米トランプ政権がス…経済 6時間前 毎日新聞
-
日経平均、反発 一時700円高、3万4000円台を回復
週明け14日午前の東京株式市場の日経平均株価は反発して始まり、前週末終値と比べた上げ幅は一時700円を超え、3万4000円台を回復した。経済 7時間前 毎日新聞
-
元乃木坂46中田花奈さん、投資を語る 「最悪ゼロになっても…」
「資産形成フェアin札幌~人生を豊かにするお金の話~」(北海道放送主催)が13日、札幌市内のホテルで開かれ、元乃木坂46メンバーの中田花奈さん(30)が「『バ…経済 11時間前 毎日新聞
-
「誤ったやり方を修正する小さな一歩」 相互関税スマホ除外で中国
中国商務省は13日、米国がスマートフォンなどを相互関税の適用除外としたことについて「米国側の一方的な相互関税の誤ったやり方を修正するための小さな一歩だと言える…経済 20時間前 毎日新聞
-
工場で廃棄の熱エネルギー→他工場で利活用 機械メーカーが実証実験
大手機械メーカーのIHI(東京都)は11日、工場で廃棄される熱エネルギーを回収し、他の工場で利活用する実証実験を報道陣に公開した。産業界でさらなる二酸化炭素(…経済 2025年4月13日 毎日新聞