石破首相「深刻な懸念」 トランプ関税、日米貿易協定との整合性巡り
石破茂首相は14日の衆院予算委員会で、トランプ米政権の大規模な関税措置について「我が国として日米貿易協定にどう抵触をするのか、しないのかなど、深刻な懸念は有している」と述べた。立憲民主党の野田佳彦代表が「協定違反ではないかということも相手に問うべきではないか」と求めたことに答えた。
日米貿易協定は2020年に発効。米国産農産品の関税は、11カ国による環太平洋パートナーシップ協定(TPP)並みの水準に引き下げられた。一方、日本の自動車や関連部品の関税撤廃は見送られたが、日本政府は、自動車分野への追加関税の発動は避けられることになったと説明してきた。
また、岩屋毅外相は「米国がWTO(世界貿易機関)協定上、約束している税率を超える税率の関税を賦課するもので、GATT(関税貿易一般協定)第2条などとの整合性に深刻な懸念があると考えている」と説明した上で「WTO協定との整合性に深刻な懸念を有している」とも述べた。【田中裕之、大野航太郎】
-
みんなでつくる党のボランティア自殺か 党首「誹謗中傷受けた」
みんなでつくる党の大津綾香党首は15日、東京都内で記者会見を開き、同党のボランティアの60代男性が誹謗(ひぼう)中傷を受け、死亡したと明らかにした。 捜査関…政 治 4時間前 毎日新聞
-
自公、電気ガスの補助金復活で合意 「マイナポイントで給付金」案も
自民党の森山裕、公明党の西田実仁両幹事長は15日、東京都内で会談し、3月末で終了した政府の電気、ガスへの補助金を今夏に復活させるよう求めることで合意した。同席…政 治 5時間前 毎日新聞
-
「減税しないで立憲の存立図れるか」 小沢氏が枝野氏発言を批判
立憲民主党の小沢一郎衆院議員は15日、枝野幸男元代表が党内で広がる消費税減税の主張に「減税ポピュリズムに走りたいなら別の党をつくるべきだ」と発言したことについ…政 治 9時間前 毎日新聞
-
現金給付にマイナポイント活用案が浮上 与党、物価高対策で検討
物価高などの対策として、政府・与党が検討している現金給付案を巡り、与党内で「マイナポイント」を活用した支給案が浮上していることが判明した。与党関係者が15日、…政 治 10時間前 毎日新聞
-
赤沢経済再生相が16日から訪米 米財務長官らと関税協議へ
政府は15日の衆参議院運営委員会理事会に、赤沢亮正経済再生担当相が16日から訪米する日程を伝え、了承された。赤沢氏はトランプ米政権の大規模な関税措置を巡る日米…政 治 12時間前 毎日新聞