赤沢氏、17日に米財務長官らと関税交渉へ 打撃抑制目指す
トランプ米政権による「相互関税」などを巡り、赤沢亮正経済再生担当相が訪米し、日本時間の17日に米国のベッセント財務長官らとの関税交渉に臨む見通しになった。
複数の政府関係者が明らかにした。日米は首脳間で担当閣僚を指名して協議することで合意しており、赤沢氏は日本側の担当閣僚。米側と早期に交渉を開始して打開策を探り、米国の関税強化策による日本経済への打撃を抑えることを目指す。一方、米国側は関税だけでなく、非関税障壁や為替問題などについても協議する意向を示している。
米国は相互関税の上乗せ分の発動を90日間停止したものの、全世界に対する一律10%の関税は継続。また、自動車に対する25%の追加関税などもかけている。【高橋祐貴、田所柳子】
-
トランプ関税 スマホ除外が「追い風」 日経平均、一時700円高
週明け14日午前の東京株式市場の日経平均株価は反発して始まり、前週末終値に比べ一時700円以上値上がりし、節目の3万4000円台を回復した。米トランプ政権がス…経済 6時間前 毎日新聞
-
日経平均、反発 一時700円高、3万4000円台を回復
週明け14日午前の東京株式市場の日経平均株価は反発して始まり、前週末終値と比べた上げ幅は一時700円を超え、3万4000円台を回復した。経済 7時間前 毎日新聞
-
元乃木坂46中田花奈さん、投資を語る 「最悪ゼロになっても…」
「資産形成フェアin札幌~人生を豊かにするお金の話~」(北海道放送主催)が13日、札幌市内のホテルで開かれ、元乃木坂46メンバーの中田花奈さん(30)が「『バ…経済 11時間前 毎日新聞
-
「誤ったやり方を修正する小さな一歩」 相互関税スマホ除外で中国
中国商務省は13日、米国がスマートフォンなどを相互関税の適用除外としたことについて「米国側の一方的な相互関税の誤ったやり方を修正するための小さな一歩だと言える…経済 20時間前 毎日新聞
-
工場で廃棄の熱エネルギー→他工場で利活用 機械メーカーが実証実験
大手機械メーカーのIHI(東京都)は11日、工場で廃棄される熱エネルギーを回収し、他の工場で利活用する実証実験を報道陣に公開した。産業界でさらなる二酸化炭素(…経済 2025年4月13日 毎日新聞