愛知・豊橋の新アリーナ 住民投票「賛成」多数で事業再始動へ
愛知県豊橋市の多目的屋内施設(新アリーナ)事業継続の賛否を問う住民投票は21日未明、開票結果が発表され、「賛成」が10万6157票と「反対」の8万1654票を上回った。2024年11月の市長選で計画中止を掲げて初当選した長坂尚登市長の下で止まっていた事業は、再び動き出すことになった。
新アリーナの整備・運営事業費は約230億円で、約5000席のメインアリーナを中心に構成する施設を豊橋公園東側エリアに広場などと一体的に整備する計画。プロバスケットボールBリーグ(B1)「三遠ネオフェニックス」の本拠地に想定されている。
賛成派の市民グループや市議らは、豊橋市内の施設で勝利が確実との報を受けた。
活動の中核を担った「新アリーナを求める会Neo」の小林佳雄代表は勝因について「当初は防戦一方だったが、アリーナの経済的価値、若者に与える価値を訴えることに皆が切り替えていったことが功を奏した可能性がある」と推測した。
自民党市議団の山本賢太郎副団長は「(市長に事業を)速やかに再開させることが我々の役目」と語った。
一方、長坂市長は今回の結果を受けて「市民による選択として重く受け止め、尊重していく。今後の対応については、できるだけ早く報告する」とコメントした。【永海俊】
-
石破首相「早期にトランプ氏と直接話したい」 関税交渉進展へ方針
自民党の石破茂総裁(首相)は21日の記者会見で、トランプ米政権が8月1日にも日本に25%の相互関税を課す考えを示していることについて「私自身もできる限り早期に…経済 11時間前 毎日新聞
-
円相場、一時1ドル=147円台後半の円高に 参院選の結果受け
21日早朝の外国為替市場の円相場は円高・ドル安が進行し、オセアニア市場で一時1ドル=147円台後半を付けた。前週末18日のニューヨーク市場は1ドル=148円台…経済 14時間前 毎日新聞
-
赤沢氏、関税交渉に「選挙結果影響しない」 石破首相、国益優先指示
石破茂首相は20日夕、トランプ米政権による関税措置を巡り、赤沢亮正経済再生担当相と首相公邸で面会し、国益を優先しつつ米側と精力的に交渉するよう指示した。同日投…経済 2025年7月20日 毎日新聞
-
希少なウナギ味の「ギョニソ」登場 物価高で“昭和のおやつ”再注目
7月19日と31日は「土用の丑(うし)の日」。国際的な取引規制を求める動きもあり、ますます希少性が増しそうなウナギだが、その味を気軽に楽しんでもらおうと、ウナ…経済 2025年7月19日 毎日新聞
-
ベッセント財務長官「急いだ取引より良い取引が重要」 Xに投稿
訪日中のベッセント財務長官は18日、X(ツイッター)に「急いで取引(ディール)するより良い取引の方が重要だ。米国と日本の間の互恵的な貿易合意は、依然として可能…経済 2025年7月19日 毎日新聞