日本のNetflixでスタジオジブリ作品解禁 7月15日から『火垂るの墓』を国内初配信へ

映画『火垂るの墓』(C)野坂昭如/新潮社, 1988

【場面カット】この表情だけで泣ける…映画『火垂るの墓』場面写真
世界中の視聴者に向けて日本発アニメの魅力を届ける取り組みの一環として、海外のNetflixでは2020年からスタジオジブリ作品の配信を開始。『火垂るの墓』は、24年9月16日より独占配信され、配信初週には「Netflix週間グローバルTOP10」(映画・非英語部門)で第7位にランクイン。1988年に公開された作品でありながら、海外のSNSでは感動の声が相次ぎ、世界中で改めて大きな注目を集めた。
原作は直木賞作家・野坂昭如氏の短編小説。高畑勲監督が手がけた『火垂るの墓』は、戦争の悲劇と兄妹の絆を描いた名作として、国内外で高く評価され、数々の映画賞を受賞している。昨年の世界配信では、「時代や国境を超えた普遍的なメッセージ」に共感の声が多数寄せられた。
本作の著作権を管理する新潮社コンテンツ事業室・矢代新一郎室長は、今回の配信について次のようにコメントしている。
「夏が来るたびに思い出し、誰か大切な人に勧めたくなる作品。あの日から80年近く経ち、いまだ戦火がやまない時代にあって、国籍、人種、民族問わず多くの方々の心にじわりと染み渡っていることを、うれしく思います」
Netflix コンテンツ部門 バイス・プレジデント・坂本和隆氏は「Netflixでは2020年からジブリ作品を世界に配信していますが、『火垂るの墓』が再び大きな反響を呼んだことに、作品の力を強く感じました。この名作を日本の視聴者にもお届けできることを本当に嬉しく思います。ぜひこの夏、ご家庭で観ていただき、作品を通じた会話が広がることを願っています」と述べている。
Netflixによると、世界のメンバー(3億世帯、約7億人)のおよそ半数がアニメを視聴しており、アニメの視聴時間は過去5年間で約3倍に増加。アニメは同社にとって最も重要なカテゴリーのひとつとなっている。
-
元ジャンポケ・斉藤慎二被告、バームクーヘン“転売”報道を完全否定 販売価格への理解も求める
お笑いトリオ・ジャングルポケットの元メンバー・斉藤慎二被告(42)による、バームクーヘン店『バームSAITOU』のインスタグラムが15日に更新。一部週刊誌のウ…
エンタメ 19分前 ORICON NEWS
-
ジャミロクワイ未発表曲CD付き 『Dynamite』20周年アナログ盤のリリースが決定
アシッドジャズシーンの代表的な存在であるジャミロクワイが、2005年に発表した6thアルバム『Dynamite』のリリース20周年を記念し、アナログ盤『Dyn…
エンタメ 23分前 ORICON NEWS
-
“イマドキガール”福田ルミカ、水着グラビア卒業へ “最後の水着作品”となる写真集が発売「ぜひ楽しみに」
『めざましテレビ』(フジテレビ系)のイマドキガールや、映画『仮面ライダー555 20th パラダイス・リゲインド』での胡桃玲菜役などで注目を集めた福田ルミカ(…
エンタメ 23分前 ORICON NEWS
-
高橋幸宏さんタワレコ「NO MUSIC, NO LIFE.」に登場 “おそ松くんポーズうちわ”を手に
タワーレコードの「NO MUSIC, NO LIFE.」意見広告シリーズ最新版に、高橋幸宏さんが登場することが決定した。 【写真】ドラムを演奏するダンディー…
エンタメ 23分前 ORICON NEWS
-
万博、大不評アプリが“進化” 非公式乱立のなか、ついに公式が見やすい地図「予約なしパビリオンマップ」
大阪・関西万博の来場者向け公式アプリ「EXPO 2025 Visitors」が、14日までにアップデートされた。ついに、公式マップが進化した。 【画像】万博…
エンタメ 27分前 ORICON NEWS