大森南朋、松本潤から「相葉はいいやつなんで」 本人も褒めかえし「松潤もいいやつですよ」

2025/07/06 07:00 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

6日放送『相葉マナブ』に出演する大森南朋、相葉雅紀 (C)テレビ朝日

 5人組グループ・嵐の相葉雅紀が出演する、6日放送のテレビ朝日系『相葉マナブ』(毎週日曜 後6:00)は、9日スタートの同局連ドラ『大追跡~警視庁SSBC強行犯係~』(毎週水曜 後9:00※初回拡大SP)で相葉と共演する俳優・大森南朋が登場。番組初登場となる大森とともに「マナブ!旬の産地ごはん~藤沢の枝豆~」を届ける。

【写真】シブすぎ…『大追跡』佐藤浩市、遠藤憲一、光石研のソロビジュアル

 今回、相葉、バイきんぐ・小峠英二、ハライチ・澤部佑、そして大森が訪れたのは神奈川・藤沢市。ドラマ初共演となる相葉と大森だが、実は大森の相葉との最初の出会いは嵐の国立競技場でのコンサート。「空から相葉くんがブワーッと、スーパーヒーローみたいに!」(大森)と振り返る。また、今回の『相葉マナブ』で「みんなと仲良くなりたい」と語る大森に、 相葉は「どうする?みんなで飲みにいっちゃう?」とまさかの返答を。

 横浜市や鎌倉市に隣接し、相模湾に面している自然豊かな藤沢市は、温暖な気候で平坦な地形など環境に恵まれていることから枝豆の栽培に最適とされる。さっそく、今が旬のさやが大きく豊かな香りと後を引く旨みがあり甘みが強い品種「神風香(かみふうか)」を収穫するが、大森は畑での枝豆の収穫は初体験。「いいですか、引き抜いて」(大森)と、土壌から引き抜いた、たわわに実る枝豆を満足げに見つめる。この日は、暑い夏にこそ食べたい枝豆の、今夜から使える多彩なアレンジレシピをたっぷり紹介する。

 まずは、農家さんおススメの「茹で枝豆」から。調理中、大森が大河ドラマ『どうする家康』(2023年/NHK)で共演した松本潤から「相葉はいいやつなんでよろしくお願いします」と言われたというマル秘エピソードを披露。この出来事があったおかげで相葉との初顔合わせの際も、親しみを感じられたと回想する。これを受けて相葉は「松潤もいいやつですよ」と返し、全員から「いいグループ!」と“絶賛の嵐”に。

 やがて、『どうする家康』に出演し、たびたびご飯の席をともにしたマナブメンバーのハナコ・岡部大の話になると、大森は「(岡部が)欲しい革ジャンがあるっていうので、知り合いの店長さんに予約したんですけど…」と、予想外の事態となった裏話を語る。大森が予定になかった大きな買い物をするハメに。「塩茹でにした枝豆は冷凍庫で少し冷やすと、さらに甘さが増しておいしい」などの、ためになるウンチクも飛び出す。

 続いての料理は「焼き枝豆」。焼いている間に料理の話になると、大森は「あまりしない」とか。しかし、「餃子を包むのは子どもの頃から手伝ったりしていたので、すごく上手ですよ」と違った一面を見せる。その後、餃子に関しての「大森家の役割分担」まで話がおよぶ。この日は、「自由に過去に戻れるとしたら?」といったタイムスリップ系の話題も。相葉は過去に戻ってもう一度会ってみたい人物の存在を明かす。

 ほかにも、「枝豆の味噌汁」「枝豆のハンバーグ」「カレー枝豆チャーハン」などの魅惑のメニューが続々。どれも全員が「ウマっ!」と感激する。

 さらに今回は、恒例の『釜‐1 GP』も実施。現在、勝ち抜いているのが勝浦タンタンメン風釜飯だが、こちらに挑むのがタイミングぴったりの枝豆も用いた驚がくのメニュー。「これは強そう!」(相葉)、「ぜいたくだなぁ」(大森)とうならせた、具材タップリ・彩り鮮やかな逸品とは。

■出演者コメント

▼相葉雅紀

焼き枝豆は、皮に味がついているので、皮ごと食べるとすごくおいしかったです。枝豆のレシピのレパートリーはあまりなじみがないかと思いますので、そのレパートリーを楽しみにしていただけたらと思います!大森南朋さん、今回はありがとうございました。またぜひ遊びにきてください!

▼大森南朋

今日食べた料理は全部おいしかったんですが、焼き枝豆は家ですぐできそうでよかったです。今日は「皆さんと仲良くなりたい」というコンセプトで来ましたが、みなさんと仲良くなれたような気がします。ありがとうございました!
ORICON NEWS

エンタメ