「器用すぎる…!」とうもろこしの“皮”で作った編み物アートに称賛の声「かわいすぎます天才!…

2025/07/12 07:00 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

とうもろこしの“皮”を編んで作った鳥(画像提供:inoriさん @kusabanaasobi)

 とうもろこしの「皮」を使って作った“編み物アート”がXに投稿され、表示回数453万件超え、8万4000「いいね!」が付く話題となっている(11日午後3時時点)。

【写真一覧】とうもろこしの“皮”から「鳥」が完成するまで

 披露したのは、日々簡単で楽しい草花遊びを考えているという『New草花あそび研究所』所長のinoriさん(@kusabanaasobi)。Xではたびたび手作りの“草花アート”を紹介しているが、7月8日の投稿では「トウモロコシの皮で鳥をつくりました Instagramで見たトウモロコシの皮の魚の作り方をもとに考えました。編み方が楽しいので気に入っています」と、2羽の鳥の編み物アートを公開した。1羽はとうもろこしの皮の青みが残っているが、前日に編んだというもう1羽は真っ白になっている。

 とうもろこしの皮一枚を4等分にし、丈夫な皮の紐で仮留めして胴体を編み、頭の部分は三つ編みにして作ったといい、投稿では編み上げていく様子を動画で紹介。「ちなみに、すごくやる気がある時には花嫁人形の作り方もあります」と和装姿の花嫁をデザインした人形も披露し、「自然の素材なので、動画の作り方を参考に、臨機応変にオリジナルを作っていただければと思います」と話している。

 この投稿に対し、コメント欄には「かわいいしこんなん作れるの器用すぎる…!」「とても癒やされて涙が出そうになりました。素敵ですね」「鳥さんの胸とお腹がぽこって出てるのがとてもかわいい」「かわいすぎます天才!!」「今夜はとうもろこしの皮、とっておく」「可愛すぎる!今夜とうもろこしを茹でつつ作ってみます」と、さまざまな声が寄せられている。
ORICON NEWS

エンタメ