ゼレンスキー大統領、プーチン氏は「戦争を続けたがっている」と非難
ウクライナのゼレンスキー大統領は13日のビデオ演説で、米国が提案した30日間の一時停戦案を無条件では受け入れない姿勢を示したロシアのプーチン大統領を「戦争を続けたがっている」と非難した。
プーチン氏の反応について「予想通りだ」と指摘し、「今こそ圧力を強める時だ」として、欧米に対露制裁の強化を求めた。
ウクライナは11日にサウジアラビアで行われた米国との高官協議で、30日間の停戦案を提示された。ウクライナ側は当初、停戦監視が比較的容易な空域と海域に限定した一時停戦を主張していたが、最終的に地上での戦闘も含めた米国案を受け入れた。
ゼレンスキー氏は「米国側から(停戦の)監視を計画する準備が整っていると聞いている」と明かし、停戦監視については「米国と欧州の能力があれば十分可能だ」との認識を示した。【ベルリン五十嵐朋子】
-
米露首脳、18日に協議 ウクライナ停戦巡り トランプ氏明かす
トランプ米大統領は16日、ロシアのプーチン大統領と18日に協議すると明らかにした。大統領機内で記者団に語った。ロシアが侵攻するウクライナの停戦について、電話で…国 際 1時間前 毎日新聞
-
林官房長官「これ以上の事態悪化防ぐ措置と理解」 米のフーシ派空爆
林芳正官房長官は17日の記者会見で、米軍が紅海などで船舶への攻撃を繰り返してきたイエメンの親イラン武装組織フーシ派の拠点を空爆したことについて、「船舶の自由か…国 際 3時間前 毎日新聞
-
フーシ派への空爆「船舶攻撃能力を排除するまで継続」 米国務長官
ルビオ米国務長官は16日の米CBSテレビのインタビューで、米軍が15日から実施しているイエメンの親イラン武装組織フーシ派への空爆について、米軍や商船への攻撃を…国 際 6時間前 毎日新聞
-
「合意を期待」 米高官から前向きな発言相次ぐ ウクライナ停戦
ロシアとウクライナとの戦争を巡り、トランプ米政権から、一時停戦の実現に向けて前向きな発言が相次いでいる。プーチン露大統領と13日に会談したウィットコフ中東担当…国 際 7時間前 毎日新聞
-
59人死亡、演出の花火が原因か 北マケドニアのナイトクラブ火災
北マケドニア東部コチャニ市にあるナイトクラブで16日未明、火災が発生し、少なくとも59人が死亡、155人が負傷した。政府関係者が明らかにした。 地元メディア…国 際 21時間前 毎日新聞