トランプ氏、5月中旬にサウジ訪問か 第2次政権で初外遊 米報道
米ニュースサイト「アクシオス」は30日、トランプ大統領が5月中旬にサウジアラビアを訪問することを計画していると報じた。複数の米政府関係者らの話としている。実現すれば、第2次トランプ政権発足後の初外遊となる。投資のほか、湾岸諸国との関係強化、中東での戦闘終結が主要な議題になる見通しだという。
第1次トランプ政権でも、最初の外遊先はサウジだった。トランプ政権はサウジの事実上の最高権力者ムハンマド皇太子と良好な関係にある。トランプ氏は今月6日、サウジ訪問に意欲を示し、対米投資に関する合意を結ぶ見込みだと説明していた。
報道によると、当初は4月28日の訪問が検討されていたが、延期になった。サウジで他のアラブ諸国の指導者とも会談するのかや、他国を訪れるのかなどは不明だという。
サウジはロシアの侵攻を受けるウクライナ情勢を巡って、米政府が双方と協議する際の会場を提供するなど「仲介者」として支援してきた。一方、パレスチナ自治区ガザ地区を巡っては、トランプ氏が打ち出したガザの「所有」構想には他のアラブ諸国とともに反対し、代案を示している。【ワシントン松井聡】
-
パキスタン、アフガン難民に国外退去迫る 帰還すれば迫害の恐れも
パキスタンに滞在するアフガニスタン難民に対し、国外退去の圧力が強まっている。パキスタン当局は今月以降、3月末までの退去要請に従わなかった人々の強制送還を始める…国 際 7時間前 毎日新聞
-
中国、パナマ運河巡り香港企業に圧力 米国への売却は延期か
国際海運の要衝・パナマ運河の港湾事業を米国などの企業連合が買収する交渉を巡り、巻き返しを図る中国政府が管理権を保有する香港系企業への圧力を強めている。トランプ…国 際 8時間前 毎日新聞
-
尹氏の罷免是非決まる4日、景福宮など観覧中止に 「安全のため」
韓国の国家遺産庁は1日、尹錫悦(ユンソンニョル)大統領の罷免の是非が決まる4日は、景福宮などソウル中心部の宮殿の観覧を中止すると発表した。同日、宮殿の周辺では…国 際 10時間前 毎日新聞
-
中国軍、台湾周辺で軍事演習 頼総統の「敵対勢力」発言に報復措置
中国軍で台湾方面を管轄する東部戦区は1日、台湾周辺での軍事演習を同日開始したと発表した。陸、海、空軍と核ミサイル戦力を担うロケット軍が参加。艦船や航空機で台湾…国 際 13時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、金正恩総書記との再接触に意欲 「彼は賢い人物」
トランプ米大統領は3月31日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記側との間で「意思疎通がある。とても重要なことだ」と述べ、再接触に意欲を示した。ただ、詳細には触れな…国 際 15時間前 毎日新聞