トランプ氏、プーチン氏に「失望」 制裁発動8月上旬に前倒し
トランプ米大統領は28日、ロシアがウクライナとの停戦で合意しない場合の制裁発動時期について、「今日(28日)から10~12日以内」と述べ、従来の9月初めから8月上旬に前倒しする考えを示した。ロシアへの圧力をさらに強めた形だ。強硬な姿勢を維持するプーチン露大統領に対しては、「とても失望している」として、対話には「もうそんなに興味はない」とも語った。
訪問中の英国北部スコットランドで、スターマー英首相との会談に際して記者団に語った。
ウクライナのゼレンスキー大統領は28日にX(ツイッター)で「和平への努力を損ない、戦争を長引かせているのはロシアだ」として対露制裁の重要性を強調。「この恐ろしい戦争を止めることに焦点を当てたトランプ大統領に感謝する」と歓迎した。
一方、ロイター通信によると、ロシアのペスコフ大統領報道官は29日、制裁猶予の短縮について「留意した」と記者団に述べた。また、戦闘を続けながら自国の利益を確保する和平プロセスにも取り組んでいると主張した。
トランプ氏は、米国が停戦交渉を仲介する間にもウクライナへの激しい攻撃を続けるロシアに対し、いら立ちを募らせている。今月14日、停戦合意が50日以内に実現しなければ、ロシアと取引する第三国に100%の「2次関税」を課すなどと表明した。大量の露産原油を輸入している中国やインドなどが対象になるとみられている。
猶予期限を短縮する理由について、トランプ氏は「待っても仕方がない。何の進展も見られないからだ」と述べた。また、「何度も(停戦交渉が)まとまりかけたと思ったが、プーチン大統領は(ウクライナの首都)キーウのような都市にロケットを撃ち込み、高齢者施設などの多くの人々を殺害している。それは正しいやり方ではない」と不満をあらわにした。【ロンドン福永方人】
-
温室ガス排出規制の根拠を取り消し方針 気候対策後退 トランプ政権
米トランプ政権は29日、温室効果ガスの排出を規制する根拠となっている「危険認定」を破棄する方針を示した。環境保護局(EPA)のゼルディン長官は、「二酸化炭素(…国 際 1時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、G20首脳会議を欠席の意向示唆 議長国の南アを批判
トランプ米大統領は29日、南アフリカで11月に開かれる主要20カ国・地域(G20)首脳会議を欠席する可能性を示唆した。「南アフリカとの間で多くの問題を抱えてい…国 際 1時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、米中関税協議「前向き」評価 習氏との会談「年内に」
トランプ米大統領は29日、米中両国がスウェーデンのストックホルムで開いた関税を巡る閣僚協議が前向きなものだったと評価し、習近平国家主席と年内に会談するとの見通…国 際 2時間前 毎日新聞
-
トランプ米大統領、ロシアに「10日以内」の停戦迫る
トランプ米大統領は29日、ロシアに対してウクライナと「10日間」以内での停戦合意を求め、応じなければ追加制裁を発動する意向を明かした。英北部スコットランドから…国 際 5時間前 毎日新聞
-
英国がパレスチナ国家の条件付き承認を表明 イスラエルに停戦迫る
英国のスターマー首相は29日、9月の国連総会の前に条件付きでパレスチナを国家として承認すると発表した。パレスチナ自治区ガザ地区での停戦合意がない場合などの条件…国 際 7時間前 毎日新聞