<1分で解説>住民の強制移住に向け ガザにテント搬入へ
イスラエル軍が16日、パレスチナ自治区ガザ地区の住民向けに、17日から避難生活用のテントなどを搬入すると発表しました。イスラエル政府は地区の最大都市ガザ市の制圧計画を承認しており、住民の強制移住の準備とみられています。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「ガザ市の住民避難とイスラエル軍の動き」を解説します。
Q ガザ地区になぜテントなどが運ばれるの?
A イスラエル軍がガザ市の住民を南方に移動させるため、避難用のテントなどを搬入することを決めたからです。
Q ガザ市ってどんな場所なんだっけ。
A ガザ地区で一番大きな都市で、今は約100万人が住んでいます。
Q 避難用のテントはどうやって運ばれるの?
A 国際連合(国連)や支援団体が、イスラエルとガザの境界にあるケレムシャローム検問所を通じてテントなどを運びます。
Q イスラエル軍はなぜ住民を移動させるの?
A 軍は「戦闘地域から住民を保護する目的で南部に移住させるための一環だ」と説明していますが、強制移住が実施されれば、更なる混乱が起きて人道危機が深刻化する可能性が高いです。
Q 最近ガザ市ではどんなことが起きているの?
A 15日からガザ市南東部でイスラエル軍の空爆や砲撃が激しくなっています。
Q 住民は強制移住について知ってるの?
A パレスチナメディアによると、ガザ市の一部では既に住民に避難を求めるビラがまかれているそうです。
Q イスラエルはなぜガザ市を制圧しようとしているの?
A 人質を拘束するイスラム組織ハマスに圧力をかける狙いがあるとされています。
-
ウクライナの「安全の保証」 米高官、「ロシアが容認」と発言
米国のウィットコフ中東担当特使は17日のCNNテレビで、15日に実施された米露首脳会談で、米国や欧州がウクライナに対して北大西洋条約機構(NATO)の条約第5…国 際 9時間前 毎日新聞
-
ゼレンスキー氏、 領土交渉の余地あると示唆 米露に「安全」要求も
ロシアの侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領は17日、米ワシントンで18日に予定されるトランプ米大統領との首脳会談を前に、ブリュッセルで記者会見し、米露…国 際 10時間前 毎日新聞
-
EU委員長と欧州首脳ら、ゼレンスキー氏とトランプ氏の会談に同席へ
欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は17日、米ワシントンで18日に予定されるトランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の首脳会談に、他の欧州…国 際 22時間前 毎日新聞
-
合意急ぐトランプ氏「ウクライナの領土譲歩」「安全の保証」に転換か
ロシアのウクライナ侵攻を巡り、米国のトランプ大統領が15日の米露首脳会談を受けて、停戦に関する姿勢を転換し始めた。即時の停戦ではなく、包括的な和平合意を目指す…国 際 2025年8月17日 毎日新聞
-
<1分で解説>「自治への脅威止める」 米首都がトランプ氏ら提訴
米国の首都ワシントンの警察を連邦政府の指揮下に置くのは違法だとして、ワシントン特別区が15日、トランプ大統領らを提訴しました。民主党のバウザー市長は犯罪対策を…国 際 2025年8月17日 毎日新聞