TICAD閉幕 石破首相「日本とアフリカの協力、新たな次元に」
日本が主導して横浜市で開かれていた第9回アフリカ開発会議(TICAD)は22日、アフリカの持続的な経済成長に向けた連携策をまとめた「横浜宣言」を採択し、閉幕した。横浜宣言では、日本の技術などを提供し、アフリカが直面する課題の解決を目指す「共創」を掲げた。世界経済が不透明感を増す中、競争力強化を目指す「アフリカ大陸自由貿易圏」の促進も提唱した。
石破茂首相は共同記者会見で、「アフリカが国際社会で果たす役割は一層重要となっている。国際社会が複合的な危機に直面する中、日本とアフリカの協力を新たな次元に引き上げたい」と訴えた。日本企業によるアフリカへの投資に加え、人工知能(AI)活用や鉱物資源供給網の強化による産業協力、保健政策や人材育成など今後7分野に重点的に取り組む考えも示した。
石破首相とともに共同議長を務めたアンゴラのロウレンソ大統領は会見で「日本はさまざまな投資や融資を行っており、アフリカ大陸は日本に大変な恩恵を受けている」と述べ、日本の取り組みを評価した。
TICADは、アフリカと日本で3年おきに開催する。今回の参加国は日本開催だった6年前より4カ国少ない49カ国で、首脳級を派遣した国も9カ国減の33カ国にとどまった。軍事クーデターでマリなど5カ国はアフリカ連合(AU)の資格が停止され、公式会合に招待しなかった。また、大阪・関西万博で既にアフリカ8カ国の首脳級が訪れており、万博と競合する形になったことも影響したという。石破首相は期間中、34の首脳や国際機関代表らとの「マラソン会談」も実施した。
石破首相は20日の演説で、新経済圏構想「インド洋・アフリカ経済圏イニシアチブ」に加え、30万人の人材育成、アフリカ開発銀行と協調した最大55億ドル(約8100億円)の融資などを発表した。【田所柳子、神山恵】
-
「過剰な罰金」 トランプ氏への巨額支払い命令破棄 不正認定は維持
米東部ニューヨーク州の控訴裁判所(高裁)は21日、トランプ米大統領の親族企業が保有資産の価値を過大申告して不当に利益を得たとして州司法長官が訴えた民事訴訟で、…国 際 6時間前 毎日新聞
-
南アフリカ大統領、今回の来日は「大成功」 中国との違いにも回答
アフリカ開発会議(TICAD)に参加するため来日した南アフリカのラマポーザ大統領が21日、毎日新聞などのインタビューに応じ、米国との関税問題に直面する中で「日…国 際 7時間前 毎日新聞
-
北朝鮮、露派遣の兵士を表彰 金正恩氏が遺族の子供抱きしめる場面も
北朝鮮国営の朝鮮中央通信は22日、首都・平壌でロシアに派遣された朝鮮人民軍の指揮官や兵士に対する国家表彰の授与式が開催されたと伝えた。金正恩(キム・ジョンウン…国 際 13時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、ピザとハンバーガー振る舞う 首都に派遣の州兵を激励
トランプ米大統領は21日、首都ワシントンの警察施設を訪問し、治安改善のために派遣している州兵ら約300人を激励した。ホワイトハウスから差し入れのピザやハンバー…国 際 14時間前 毎日新聞
-
「人質全員の解放求める」ネタニヤフ首相 ハマスとの停戦交渉を指示
パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスとの戦闘を巡り、イスラエルのネタニヤフ首相は21日、ビデオ声明で「人質全員の解放と戦闘終結に向けて即座に交渉を始め…国 際 15時間前 毎日新聞