南アフリカ大統領、今回の来日は「大成功」 中国との違いにも回答
アフリカ開発会議(TICAD)に参加するため来日した南アフリカのラマポーザ大統領が21日、毎日新聞などのインタビューに応じ、米国との関税問題に直面する中で「日本の大手企業の経営者らと相次いで面会できたことは、最大の成果の一つだった」と強調した。
ラマポーザ氏は来日中、約20社の企業経営者らと会談し、意見交換を行ったという。インタビューの前に開かれたビジネスフォーラムでは、約30分にわたって演説するなど、日本との経済連携を重視する姿勢を示した。
南アは主要な貿易相手国である米国のトランプ大統領に敵視され、30%の関税を課されている。トランプ氏は南ア国内で少数派の白人が「虐殺」されているなどと一方的に主張し、11月に南アで開かれる主要20カ国・地域(G20)首脳会議の欠席も示唆している。
両国関係が冷え込む中、ラマポーザ氏は英語のことわざ「どんな雲にも銀の縁取りがある」になぞらえ、「困難な中にも好機がある」と説明。輸出先の多角化に向けた準備を進めた結果、「新たな市場が開かれつつある」と述べた。日本企業からは自由貿易協定(FTA)締結を求める声が多く寄せられているとし、前向きに検討していく考えを明らかにした。
また、ラマポーザ氏は大規模な投資を続ける中国と日本の違いについて問われ、「どちらも私たちの友人で、国に優劣をつけるつもりはない。南アに投資してくれる全ての国を歓迎する」と述べ、特定の国に依存せず、どの国とも良好な関係を築く姿勢を示した。
TICAD全体としては、日本政府がアフリカ域内の関税撤廃によって競争力強化を目指す「アフリカ大陸自由貿易圏」の促進を提唱するなど、アフリカ全体の成長を後押しする方針を示したことを評価。石破茂首相との会談も「日本とのパートナーシップを深める機会になった」と振り返り、今回の来日を「大成功だった」と結んだ。【古川幸奈】
-
「過剰な罰金」 トランプ氏への巨額支払い命令破棄 不正認定は維持
米東部ニューヨーク州の控訴裁判所(高裁)は21日、トランプ米大統領の親族企業が保有資産の価値を過大申告して不当に利益を得たとして州司法長官が訴えた民事訴訟で、…国 際 6時間前 毎日新聞
-
TICAD閉幕 石破首相「日本とアフリカの協力、新たな次元に」
日本が主導して横浜市で開かれていた第9回アフリカ開発会議(TICAD)は22日、アフリカの持続的な経済成長に向けた連携策をまとめた「横浜宣言」を採択し、閉幕し…国 際 8時間前 毎日新聞
-
北朝鮮、露派遣の兵士を表彰 金正恩氏が遺族の子供抱きしめる場面も
北朝鮮国営の朝鮮中央通信は22日、首都・平壌でロシアに派遣された朝鮮人民軍の指揮官や兵士に対する国家表彰の授与式が開催されたと伝えた。金正恩(キム・ジョンウン…国 際 13時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、ピザとハンバーガー振る舞う 首都に派遣の州兵を激励
トランプ米大統領は21日、首都ワシントンの警察施設を訪問し、治安改善のために派遣している州兵ら約300人を激励した。ホワイトハウスから差し入れのピザやハンバー…国 際 14時間前 毎日新聞
-
「人質全員の解放求める」ネタニヤフ首相 ハマスとの停戦交渉を指示
パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスとの戦闘を巡り、イスラエルのネタニヤフ首相は21日、ビデオ声明で「人質全員の解放と戦闘終結に向けて即座に交渉を始め…国 際 15時間前 毎日新聞