イラン、核開発を巡り英仏独と協議 外交的解決の道はなお見えず
英国、フランス、ドイツとイランは26日、スイス・ジュネーブで外務次官級会議を開き、イランの核開発問題について協議した。英仏独は8月末までに外交的解決の道筋が見えなければ、国連安全保障理事会の対イラン制裁を復活させる「スナップバック」を発動させると警告しており、イランは強く反発している。AP通信によると、この日の協議でも折り合いはつかなかったという。
2015年にイランと英仏独などが結んだ「核合意」では、イランが核開発を制限する見返りに安保理の制裁などが解除されたが、合意違反があればスナップバックを発動できると定められた。
英仏独はイランが核開発を進めたことから、この措置の発動を警告。一方、イランは英仏独も経済関係の正常化などの義務を履行しておらず、発動の権利はないと主張している。
イランのガリババディ外務次官は協議後、X(ツイッター)で、外交的解決を目指す姿勢を改めて強調し、「英仏独と安保理が正しい選択を行うために時間を与えるべきだ」と述べた。
イランは4月、米国と核開発を巡る協議を始めたが、6月にイスラエルや米国がイランの核施設などを攻撃したことを受け、交渉は停止している。【カイロ金子淳】
-
「次はシカゴに」 トランプ氏が州兵の展開示唆 反発する知事を酷評
トランプ米大統領(共和党)は26日、ホワイトハウスで開かれた閣議で「来年の選挙で犯罪は大きなテーマになると思う」と述べ、2026年中間選挙の主要争点にしたい考…国 際 13時間前 毎日新聞
-
イラン核開発、ロシアと中国は制裁回避模索 英仏独による交渉は難航
英国、フランス、ドイツとイランは26日、スイス・ジュネーブで外務次官級会議を開き、イランの核開発問題について協議した。英仏独は8月末までに外交的解決の道筋が見…国 際 18時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、「MAGA」派から批判 中国人留学生政策「転換」で
トランプ米大統領が熱心な支持基盤である「MAGA(マガ=米国を再び偉大に)」派からの批判にさらされている。これまで学生ビザ(査証)の審査を厳格化するなど厳しい…国 際 20時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、FRB理事解任で「近く過半数握る」 利下げ主張露骨に
トランプ米大統領は26日、米連邦準備制度理事会(FRB)の理事について「我々は近く過半数を握る。素晴らしいことになるだろう」と述べた。利下げ慎重派のクック理事…国 際 22時間前 毎日新聞
-
テイラー・スウィフトさん婚約 交際中のNFLスター選手と
世界的な人気歌手のテイラー・スウィフトさん(35)と米プロフットボールNFLのトラビス・ケルシー選手(35)が26日、婚約を発表した。花に囲まれた庭園でのプロ…国 際 2025年8月27日 毎日新聞