イスラエル、グレタさんを送還 「拘束中に不当な扱い」報道も
パレスチナ自治区ガザ地区へ航行中に、地中海の公海上でイスラエル軍に拘束されたスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリさんが6日、イスラエルから送還された。イスラエル外務省がX(ツイッター)で明らかにした。
グレタさんは拘束中、イスラエルの国旗を無理にかぶせられるなど不当な扱いを受けたとの報道もあり、イスラエルの対応に対する批判が出ている。
グレタさんは、40カ国以上の人権活動家らとともに支援物資を載せてガザへ向かっていた「グローバル・スムード船団」に参加していた。船団は1日夜から3日にかけ、公海上で約40隻すべてが拿捕(だほ)され、400人以上の乗員が拘束された。
イスラエルは乗員を順次、国外に追放しており、6日はグレタさんら171人を送還した。ロイター通信や中東の衛星テレビ「アルジャジーラ」などによると、先に国外退去となっていた乗員は、グレタさんが地面を引きずられたり、イスラエル国旗にキスするよう強要されたりしたなどと証言した。
ほかの乗員も拘束中は水や食事を十分に与えられず、「トイレの水を飲まなければならなかった」という。
一方、イスラエル外務省は、すべての乗員には「法的権利」が与えられていると主張し、こうした疑惑については「事前に計画されたフェイクニュースのキャンペーンだ」と否定している。【カイロ金子淳】
-
トランプ氏、自民・高市新総裁に祝意「素晴らしい見識と強さ」
トランプ米大統領は6日、自身のソーシャルメディアで「日本で初の女性首相が選出された。素晴らしい見識と強さで非常に尊敬されている人物だ」と投稿した。名前には言及…国 際 2時間前 毎日新聞
-
<ポッドキャスト>ノーベル賞決定から1年 日韓に広がるハン・ガン文学 その魅力とは
「毎日新聞ポッドキャスト―世の中の『いま』を記者が読み解く」。10月6日のテーマは「ノーベル賞決定から1年 ハン・ガン文学の魅力」です。 韓国の作家、ハン・…国 際 9時間前 毎日新聞
-
JICA、科学技術協力隊創設へ 若手研究者を途上国に派遣
国際協力機構(JICA)は「国際協力の日」にあたる6日、若手研究者を途上国へ派遣する「科学技術協力隊」を設立することを明らかにした。公募ではなく、大学や研究室…国 際 10時間前 毎日新聞
-
ガザ停戦協議に「二つの段階」 6日は人質解放の交渉に傾注か
パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスとイスラエルの停戦に向けた協議が6日、エジプトで始まる。ガザの戦闘は7日で開始から2年。ハマスの武装解除や戦後統治…国 際 16時間前 毎日新聞
-
ガザの病院はなぜ2度爆撃されたのか 覆されたイスラエル軍の主張
パレスチナ自治区ガザ地区の病院で8月、イスラエル軍の「ダブルタップ」攻撃により記者5人を含む22人が殺害され、世界的な非難を浴びた。あの朝、病院で何があったの…国 際 20時間前 毎日新聞