基礎年金底上げ案 「本則」から除外で検討 与野党から批判受け
政府は年金制度改革関連法案で、厚生年金の積立金を活用した基礎年金底上げ案について、法案の本体部分にあたる「本則」に入れない方向で検討に入った。現行案は厚生年金の受給額が一時的に減る内容で、与野党から批判が出ている。底上げ案を本則から外すことで法案への理解を得たい考えだ。
基礎年金の底上げは、国民年金受給者や基礎年金の割合が高い低賃金の厚生年金受給者らが将来的に低年金に陥ることを防ぐ目的があり、今回の改革の柱の一つだ。ただ、厚生年金の財源を基礎年金に振り分ける内容で、「厚生年金の流用」として与党内でも反対の声がある。
現行案では、底上げを実施するかどうかを次期財政検証(2029年)の結果などで改めて判断することになっている。本則からは外すが、将来的な実施に向け、付則などで今後の検討事項として明記することも検討されている。
現行の公的年金制度では、少子高齢化を踏まえて物価や賃金の伸びよりも年金額を抑制する「マクロ経済スライド」という仕組みがある。厚生労働省によると、厚生年金の抑制はパートら短時間労働者が厚生年金に加入する適用拡大で28年度に終わる見通しだったが、現行案で少なくとも30年度まで続くことになっていた。【宇多川はるか】
-
自民・高市氏「減税必要」 慎重論の森山幹事長とは「正反対」と強調
自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は14日、自身のX(ツイッター)で、物価高対策として減税に踏み込む必要性を訴えた。消費減税などに慎重な姿勢を示した森山裕幹…政 治 2時間前 毎日新聞
-
石破首相「深刻な懸念」 トランプ関税、日米貿易協定との整合性巡り
石破茂首相は14日の衆院予算委員会で、トランプ米政権の大規模な関税措置について「我が国として日米貿易協定にどう抵触をするのか、しないのかなど、深刻な懸念は有し…政 治 6時間前 毎日新聞
-
石破首相、関税巡りシンガポール首相と電話協議へ 午後にも実施
石破茂首相は14日の衆院予算委員会で、トランプ米政権の大規模な関税措置を巡り、東南アジア諸国連合(ASEAN)に加盟するシンガポールのウォン首相と同日午後に電…政 治 7時間前 毎日新聞
-
三重・鳥羽市長選、開票を14日に延期 悪天候で離島の投票箱運べず
三重県鳥羽市選管は13日、予定していた市長選と市議補選(改選数2)の開票作業を14日に延期すると発表した。悪天候で離島の神島から投票箱を運べないという。 開…政 治 21時間前 毎日新聞
-
旧統一教会の解散命令「妥当」84% 毎日新聞世論調査
毎日新聞は12、13の両日、全国世論調査を実施した。東京地裁が出した世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の解散命令について尋ねると、「妥当だと思う」が84%に上…政 治 23時間前 毎日新聞