自公幹事長、現金給付の制度設計を進めることで一致 実現は不透明

2025/07/29 11:54 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 自民党の森山裕、公明党の西田実仁両幹事長は29日、東京都内で会談し、参院選の公約に掲げた現金給付について、具体的な制度設計を進めることで一致した。両党の政調会長に指示し、金額など詳細を詰める。ただ、実施には2025年度補正予算案の編成が必要で、衆参ともに少数与党に転落した現状で実現するかは不透明だ。

 与党は物価高対策として国民1人当たり2万~4万円の現金給付を掲げたが、野党各党は参院選で消費減税を訴えた。ただ、立憲民主党の野田佳彦代表は現金給付について協議に応じる意向を示しており、森山氏は記者会見で「野党に呼びかける必要があれば、そういう対応をしていくことになる」と述べた。【野間口陽、東久保逸夫】

毎日新聞

政治

政治一覧>

写真ニュース