<1分で解説>参院選ファクトチェック、衆院選の5倍超 最多は参政党
7月の参院選では、新聞やテレビなどのメディアが「ファクトチェック」と呼ばれる取り組みを積極的に発信し、昨年の衆院選の5倍超に急増しました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「選挙とファクトチェック」を解説します。
Q ファクトチェックってどんなことをするの?
A ファクトチェックは、新聞やテレビなどのメディアが、選挙などで広まる情報が本当かどうかを調べて、正しいか間違っているかを伝える活動です。
Q どうして選挙の時にファクトチェックが増えたの?
A 新聞やテレビはこれまで、選挙の「公平・中立」への配慮から、候補者を巡る問題の報道を抑える傾向にありました。しかし、2024年11月の兵庫県知事選などではデマや中傷がインターネットで拡散したとされ、選挙期間中も積極的に報じることになりました。
Q ファクトチェックの記事はどれくらい増えたのかな。
A NPO「ファクトチェック・イニシアティブ(FIJ)」の集計によると、今回の参院選期間中には、ファクトチェックの記事が183件も発信され、昨年の衆院選の5倍を超えました。
Q ファクトチェックの記事はどんな内容が多いの?
A 具体的な政党や団体名に触れたものが全体の半分強の93件を占め、最も多かったのが参政党の45件でした。
-
政府、日米関税合意の詳細をHPで公開へ 「不安解消」 参院予算委
石破茂首相は5日の参院予算委員会で、トランプ米政権の関税措置を巡る日米間の詳細な合意内容について、政府のホームページなどで公表する考えを明らかにした。日米間で…政 治 4時間前 毎日新聞
-
「国民に刺さる政策を作ってほしかった」自民県連幹部から不満の声
自民党は5日、都道府県連幹部を集めた「全国幹事長・政調会長会議」を党本部で開き、大敗した参院選の総括の取りまとめに向けてヒアリングを実施した。党の交流サイト(…政 治 5時間前 毎日新聞
-
下村博文氏の選挙区支部長選任、自民の石井参院国対委員長が批判
自民党の石井準一参院国対委員長は5日、党本部が下村博文元文部科学相を次期衆院選の公認候補予定者となる選挙区支部長に選任したことを批判した。下村氏は派閥裏金事件…政 治 6時間前 毎日新聞
-
旧安倍派、自民党本部へ2億3000万円を寄付 解散時の残高
自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けて6月に解散した旧安倍派(清和政策研究会)は5日、かつて所属していた国会議員らが国会内で集まり、派閥解散に関する報…政 治 8時間前 毎日新聞
-
維新・前原共同代表が辞任表明 参院選結果受け、幹事長らも辞意
日本維新の会の前原誠司共同代表は5日の党役員会で、7月の参院選の結果を受けて引責辞任する考えを表明した。岩谷良平幹事長、阿部司総務会長、漆間譲司国対委員長も辞…政 治 8時間前 毎日新聞