小学校、満開の桜を伐採 事前説明なく、住民から批判の声 北九州
北九州市門司区吉志にある松ケ江南小学校の敷地内の桜の木が4月に伐採され、事前に知らされていなかった住民から批判の声が上がっている。
同校の敷地内には正門前などに計14本の桜があるが、今回伐採されたのは校舎南側の9本とプール脇、校舎北側の計11本。市教委や同校によると1月下旬ごろ、校舎に隣接した土地に住宅が建つことになった。フェンスを越えて隣接地まで伸びている枝があり、業者から建設に支障を来すとして「枝を切ってほしい」と要望があった。
同校では2年ほど前に台風などで倒木の恐れがないかどうか敷地内の樹木の危険度調査を実施。その結果、4本が危険木、経過観察が1本だった。同校では2025、26年度に校舎の外壁工事が予定されて足場を組む必要もあり、これを機会に枝の剪定(せんてい)だけでなく、伐採を決めた。
市教委によると桜はソメイヨシノで卒業生の記念植樹ではない。樹齢は60年以上とみられ、教職員が植えたとされる。
住民によると、満開の時期に突然伐採されたことに驚き、学校側に苦情と説明を申し入れ、市教委と学校側は一部の住民に対して状況を説明。住民からは「いつも見ていた桜がなくなった。どうして事前に説明してくれなかったのか」「関東や関西に出た人にとって故郷の思い出は母校と桜。それを考えてほしかった」などの声が上がった。市教委と学校側は「地元に愛されている桜の木だったことをよく分かっていなかった。事前に説明しなかったことは申し訳ない」と謝罪した。
学校は伐採に至った経緯などを記載した文書を地域に配布し、今後は地域と相談しながら新しい桜の苗木も植える方針だ。【反田昌平】
-
立花氏公開の元兵庫県幹部の私的情報「漏えい者不明」 第三者委結論
兵庫県の斎藤元彦知事らの疑惑を巡り、文書で告発した元県西播磨県民局長の私的情報とされるデータがインターネット上で公開されたことについて、県の第三者委員会は13…社 会 1時間前 毎日新聞
-
北海道庁近く 札幌市内でシカ目撃、市街地を移動?
13日午前8時40分ごろ、札幌市中央区の市街地で、通行人から「シカ1頭がマンションの敷地に入っていった」と110番があった。札幌中央署によると、シカは見つから…社 会 2時間前 毎日新聞
-
女性遺体に複数刺し傷 中3の容疑者に強い殺意か 千葉の路上刺殺
千葉市若葉区の路上で近くに住む無職の高橋八生(やよい)さん(84)が殺害された事件で、高橋さんの背中に複数の刺し傷があったことが捜査関係者への取材で判明した。…社 会 3時間前 毎日新聞
-
過去に起きた小中学生による殺人事件 法改正につながったケースも
千葉市の中学3年の男子生徒が12日、84歳の女性を路上で殺害したとして千葉県警に逮捕された。過去に小中学生が起こした殺人事件の中には、法改正につながった事件や…社 会 3時間前 毎日新聞
-
太陽光パネルのリサイクル義務化法案 今国会提出見送りの公算大
使用済み太陽光パネルのリサイクルを義務化する法案の今国会提出が見送られる公算が大きくなった。環境、経済産業両省は、耐用年数を過ぎたパネルが今後大量に発生するこ…社 会 4時間前 毎日新聞