立花氏公開の元兵庫県幹部の私的情報「漏えい者不明」 第三者委結論
兵庫県の斎藤元彦知事らの疑惑を巡り、文書で告発した元県西播磨県民局長の私的情報とされるデータがインターネット上で公開されたことについて、県の第三者委員会は13日、データを漏えいした人物は県職員の疑いがあるとしたが、特定できなかったとする調査結果を明らかにした。
県は地方公務員法の守秘義務違反の疑いがあるとして、13日付で容疑者を特定しないまま県警に告発状を提出する方針。
元局長は2024年3月、斎藤氏のパワハラなど七つの疑惑を告発。これを把握した片山安孝元副知事らが元局長を尋問した際、私的情報が入った元局長の公用パソコンを回収したことが分かっている。
この情報を入手したとして、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首は24年11~12月、X(ツイッター)や動画サイトで発信。データのファイル名が写った画像などを明らかにし、ネット上で拡散された。
元副知事は県議会調査特別委員会(百条委)で私的情報の内容は確認したが、データとして所持したり、他の職員などに見せたりしたことはないと証言。県はネット上に公開された経緯を調べるため、複数の弁護士らでつくる第三者委を設置していた。
元局長は告発などを理由に懲戒処分を受け、24年7月に死亡した。県が設置した別の第三者委は今年3月、告発者を捜した県の対応について、公益通報者保護法に違反すると指摘している。【栗田亨、山田麻未、稲生陽】
-
大阪・関西万博開幕1カ月 来場者伸び悩みも入場券販売は好調
大阪・関西万博は13日で開幕から1カ月を迎えた。万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は、10日までの28日間の一般客(確定値)が計241万9509人だ…社 会 2時間前 毎日新聞
-
立花氏らへの聴取は実施せず 私的情報漏えい巡る兵庫第三者委調査
兵庫県の斎藤元彦知事の疑惑を巡り、文書で告発した元県西播磨県民局長の私的情報とされるデータなどがインターネット上で公開されたことについて、一連の経緯を調べた県…社 会 2時間前 毎日新聞
-
中学校で硫化水素発生か 理科実験中 10人体調不良 東京・江戸川
13日午後0時50分ごろ、東京都江戸川区平井3の区立小松川中学校で、理科の実験中に生徒らが体調不良を訴えていると119番があった。警視庁小松川署によると、中学…社 会 4時間前 毎日新聞
-
群馬・桐生の生活保護費不適切対応 市職員7人処分 退職者は対象外
群馬県桐生市は12日、生活保護制度の不適切な運用の責任を取るとして、2012年から23年の間に市福祉課の課長と保護係長を務めた職員5人(いずれも50代)を減給…社 会 4時間前 毎日新聞
-
北海道庁近く 札幌市内でシカ目撃、市街地を移動?
13日午前8時40分ごろ、札幌市中央区の市街地で、通行人から「シカ1頭がマンションの敷地に入っていった」と110番があった。札幌中央署によると、シカは見つから…社 会 6時間前 毎日新聞