トランプ政権が南アの白人を受け入れ 「人種差別」理由に難民として
トランプ米政権が「人種差別に遭っている」として受け入れを表明していた南アフリカの白人59人が12日、米首都ワシントン近郊の空港に到着した。複数の米メディアが報じた。トランプ政権は難民や移民の受け入れを厳しく制限する一方で南アの白人を優遇する姿勢が際立っており、人権団体などから批判が出ている。
難民として米国への定住が進められるのはオランダ系を中心とする少数派の白人「アフリカーナー」(ボーア人)。12日に到着した59人は第1陣とみられる。ランドー国務副長官は空港で記者団に「このグループは南アで命の危険を感じてきた。米国は人種を理由とした迫害を断固として拒否する」と述べた。
南アでは1990年代まで続いたアパルトヘイト(人種隔離)政策により、少数派の白人が多数派の黒人を差別。その名残で現在も白人が所有する土地が多い。土地の「再分配」が課題となっており、黒人主導の南ア政府は1月に土地を収用しやすくする新法を成立させた。
こうした中、トランプ大統領は「南ア政府が白人の土地を不当に奪っている」と主張。2月に南アへの資金援助の凍結や白人の米国への再定住を進めるとした大統領令に署名した。南ア政府は反発しており、両国の関係は悪化している。【ワシントン松井聡】
-
ロシアとウクライナの直接協議、トランプ氏が参加示唆 仲介役として
トランプ米大統領は12日、トルコ・イスタンブールで15日に開催が見込まれるロシアとウクライナの直接協議に関し、仲介役として自らも出席する可能性を示唆した。ホワ…国 際 5時間前 毎日新聞
-
トランプ政権に590億円相当の「贈り物」 カタールがジェット機
トランプ米大統領は12日、カタール王室からジャンボジェット機の贈与を受け、大統領専用機「エアフォースワン」として使用する意向を明かした。ホワイトハウスで記者団…国 際 6時間前 毎日新聞
-
国連本部業務、ナイロビに移転案 コスト削減で 米圧力も背景か
国連のグテレス事務総長は12日、米ニューヨークの本部やスイス・ジュネーブの欧州本部の業務を、コスト削減のためケニアのナイロビ事務所に移転するなどの改革案を加盟…国 際 8時間前 毎日新聞
-
モディ首相、停戦受け演説 戦果強調 今後は「パキスタン次第」
インドのモディ首相は12日、パキスタンとの停戦を受けて国民向けに演説し、「インドはパキスタンが予想もしなかった損害を与えた」と戦果を強調した。10日に発効した…国 際 8時間前 毎日新聞
-
ゼレンスキー氏、ロシアとの直接交渉「トランプ氏参加」を歓迎
ウクライナのゼレンスキー大統領は12日、「トランプ(米)大統領がトルコでの会談に出席してくれたらとてもありがたく思う」とX(ツイッター)で述べた。トランプ氏は…国 際 8時間前 毎日新聞