「年齢関係ない」 31万円の詐欺被害に遭った新社会人の後悔
社会人生活をスタートしたばかりの北海道北見市在住の男性(21)が、特殊詐欺被害に遭った。「詐欺には無関係」と思っていた男性がだまされた手口とは。男性は「年齢に関係なく被害に遭うことを知ってほしい」と報道各社の取材に応じた。
男性のスマートフォンが鳴ったのは、4月11日午後1時ごろ。「ヤギ」と名乗る人物が、自分は岐阜県警の警察官だと語った。詐欺グループ事件を捜査していると説明され、「ササキ」と名乗る別の警察官や検察官を語る人物も電話口に登場した。
「あなたのキャッシュカードが悪用されている。お札の番号を調べる。確認したらお金は戻す」と言われ、男性はコンビニから現金約31万円を指定口座に送金させられた。
2年ほど前に道外に住んでいた時、運転免許証やカードを入れた財布を紛失していたことを思い起こし、話を受け入れてしまった。「いま思えば違和感はあったが、信用してしまった」という。
通信アプリのビデオ通話で警察手帳を見せられ「逮捕状を出す」などと言われ、男性は「パニックだった」と振り返る。送金した現金がすぐに戻らないことを不審に思い、インターネットで詐欺について検索したところ、同じ手口の事例が見つかった。
男性はすぐに警察の相談電話「#9110」に電話をかけ、詐欺事件の被害に遭ったと知った。当時は「怒りより生活費を失った不安と落胆しかなかった」と振り返る。
「知らない番号には出ない。出てしまったらいったん切る」。自身には無関係と思っていた詐欺対策の実践を訴えた。
北見署の今年1~4月の特殊詐欺の認知件数は8件で被害総額は約2000万円。このうち警察官をかたる詐欺は半数の4件で急増している。
同署の生活安全課の神野亜衣課長は「警察官が現金を振り込ませることは絶対にない。少しでも違和感があれば、相談電話で相談してほしい」と呼びかけている。【本多竹志】
-
群馬県、NHK受信料2000万円未払い カーナビ付き公用車など
群馬県は15日、県が所有するカーナビ付きの公用車と、ワンセグ機能付きの携帯電話計352台について、NHKと受信契約を結んでいなかったと発表した。未払いは県の試…社 会 2時間前 毎日新聞
-
お笑いコンビ「ビスブラ」が高校生に授業 動画を面白くするコツ伝授
2022年の「キングオブコント」で優勝経験もある人気お笑いコンビ「ビスケットブラザーズ」(ビスブラ)と生徒たちが香川県善通寺市をPRするエンターテインメント動…社 会 2時間前 毎日新聞
-
チェリスト・水野優也さん、プラハの春国際音楽コンクールで1位
第76回プラハの春国際音楽コンクール・チェロ部門の本選が14日(日本時間15日)、チェコのプラハで開かれ、チェリストの水野優也さん(27)が第1位に選ばれた。…社 会 3時間前 毎日新聞
-
群馬県民会館を廃止へ 山本知事「役割終えた」 新たな拠点整備検討
群馬県は前橋市日吉町の県民会館を廃止し、新しい文化拠点の整備を検討すると明らかにした。山本一太知事が15日の記者会見で「知事の責任、判断において廃止する方針を…社 会 3時間前 毎日新聞
-
400年続く「大津祭」の新資料見つかる 国の重要無形民俗文化財
江戸時代から約400年続く国の重要無形民俗文化財「大津祭」の祭礼記録「四宮祭礼牽山(ひきやま)永代伝記」で、これまで確認されていない木箱と関連資料が、曳山(ひ…社 会 4時間前 毎日新聞