熊本・海外派遣中の中学生死亡 検証委が報告書「対策不十分だった」
2024年8月、熊本県大津町の女子中学生が町の事業で訪れた米国のプールで溺れ死亡した事故で、町が設置した事故検証委員会(委員長・中川保敬熊本大名誉教授)は「(町の)危機認識と対策が十分でなかった」なとどする報告書をまとめた。
16日、中川委員長から報告書を受け取った金田英樹町長は「内容をしっかりと精査の上、再発防止に生かしていきたい」と述べた。金田町長が遺族に直接、報告書の内容を説明する。
中学生は昨夏、姉妹都市のネブラスカ州ヘイスティングズ市に中高生を派遣する事業に参加した。昼食後にレジャー施設プールで泳ぎ始めたところ溺れ、ライフガードに救助されたが死亡した。
報告書は、水深約4メートルのプールを利用するプログラムを組みながら町が施設の構造を詳しく理解できておらず、随行職員にも伝えられていなかったと指摘。危機管理態勢が不十分で、水深が深いエリアへの立ち入りを禁止していなかったことが事故につながったと分析した。
検証委は1月以降、現地当局が作成した事故報告書や参加生徒への聞き取り内容の精査などを進めていた。町は今後、報告書をホームページに掲載する。【野呂賢治】
-
中谷防衛相「搭乗員らしきもの」発言修正 会見やり直し 空自機墜落
航空自衛隊のT4練習機が愛知県犬山市のため池、入鹿(いるか)池に墜落した事故で、防衛省は16日、安否不明の搭乗員とみられる体の一部を発見したと明らかにした。同…社 会 5時間前 毎日新聞
-
勤務中にスマホゲーム、チームで対戦 警察官8人を懲戒処分 兵庫
兵庫県警は16日、勤務時間中にスマートフォンを使ってオンラインゲームをしていたとして、阪神方面の警察署に勤務する男性警部補(38)を減給(10分の1)1カ月、…社 会 6時間前 毎日新聞
-
「ミュゼ」今年に入って給与払わず、未払い総額15億円 元従業員訴え
脱毛サロンチェーン「ミュゼプラチナム」の元従業員9人が16日、給与が支払われない状態が続いているとして、運営会社「MPH」(東京都大田区)の破産手続きの開始を…社 会 6時間前 毎日新聞
-
日テレ社員を書類送検 薬物成分入りクッキー所持疑い
警視庁深川署は16日、指定薬物の成分が含まれたクッキーを所持したとして、日本テレビの20代の男性社員を医薬品医療機器法違反(所持)の疑いで書類送検した。捜査関…社 会 8時間前 毎日新聞
-
レース用ハト70羽盗まれる 徐々に減り…ある日30羽ごっそり 茨城
茨城県警鉾田署は16日、鉾田市の農業の男性(73)が飼育していたレース用のハト70羽(約140万円相当)が盗まれたと発表した。 鉾田署によると、男性の自宅敷…社 会 8時間前 毎日新聞