<1分で解説>陸自オスプレイの「予防着陸」
陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイが28日、暫定的に配備されていた木更津駐屯地(千葉県木更津市)から佐賀駐屯地(佐賀市)へ移動中に徳島県松茂町の北徳島分屯地へ緊急着陸しました。機体の注意灯が点灯したため、安全のために「予防着陸」したとのことです。乗組員や機体に被害はありませんでした。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「陸自オスプレイの予防着陸」を解説します。
Q 陸上自衛隊のオスプレイってどんな乗り物なの?
A 陸自のV22オスプレイは、ヘリコプターのように垂直に離着陸できる輸送機です。
Q どうして徳島に着陸したの?
A 飛行中に機体の注意灯が点灯し、安全のために徳島県の北徳島分屯地に予防着陸しました。
Q 予防着陸ってなんだっけ。
A 予防着陸は、機体に異常の兆候があったとき、事故を防ぐために安全な場所に着陸することです。
Q 乗っていた人は大丈夫だったの?
A 乗組員にけがはなく、機体にも損傷はありませんでした。
Q オスプレイは木更津から佐賀に何機移動しているの?
A 28日現在、佐賀駐屯地には全17機中15機のオスプレイが移されています。
Q この日は佐賀駐屯地で何かあったのかな。
A 28日から佐賀駐屯地周辺の空で、オスプレイの飛行訓練が始まりました。
Q 予防着陸について地元の佐賀市の反応は?
A 佐賀市は「防衛省に対し、速やかな情報提供と安全対策の徹底などを求める」と発表しています。
Q 点検した後はどうなったの?
A 北徳島分屯地で点検し、飛行可能と判断されたため、約3時間後に再び離陸し佐賀駐屯地に到着しました。
-
大阪府警、110番で一時障害 245件正常に受信できず
大阪府警は29日、110番で通報者の声が聞こえなくなる障害が発生したと発表した。午後9時50分ごろに完全に復旧したが、245件の通報が正常に受信できなかったと…社 会 5時間前 毎日新聞
-
熊本のうなぎ店で女性2人倒れる 炭火たかれ、一酸化炭素中毒か
29日午後8時15分ごろ、熊本市東区尾ノ上1のうなぎ店で「2人が倒れている」と客から119番があった。熊本市消防局によると、経営者の40代の女性と10代の女性…社 会 6時間前 毎日新聞
-
特別支援学校・小学部の授業中にやけど 男子2人が千葉県を提訴
千葉県立東金特別支援学校(東金市)の授業中にやけどを負ったとして、中学部1年の男子生徒2人が29日、県に計3065万円の損害賠償を求めて千葉地裁八日市場支部に…社 会 8時間前 毎日新聞
-
両手に50センチの刃物 容疑者、2カ所で無差別襲撃か 水戸
水戸市南町の路上で28日夜に複数の通行人が刃物で襲われるなどして負傷した事件で、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された容疑者が、刃渡り約50センチのアウトドア用刃物を…社 会 9時間前 毎日新聞
-
血流し逃げてきた女性 水戸無差別襲撃、目撃者が語った緊迫の現場
水戸市の中心部で28日夜、男女6人が相次いで刃物などで襲われる事件が起きた。茨城県警水戸署は近くに住む職業不詳、塩原弘和容疑者(48)を殺人未遂容疑で現行犯逮…社 会 9時間前 毎日新聞