立ちこめる爽やかな香り 福岡・豊前でユズゴショウ作り最盛期
福岡県豊前市の山あいにある上川底地区で、農産物加工の「豊前川底柿(かわぞこがき)グループ」による自家製ユズゴショウ作りが最盛期を迎えている。ユズの香りが立ち込める加工場で、70~80代のメンバー10人が作業する。
豊前市は、昼夜の寒暖差が大きい中山間地域でユズの栽培が盛んだ。川底柿グループは毎年この時期、熟す前の青いユズの皮と青トウガラシでユズゴショウを製造する。作業は9月末ごろまで続く。
朝、収穫したばかりのユズの皮を水にさらしてアクを抜き、ミキサーでペースト状に。塩と青トウガラシもミキサーにかけて双方を混ぜ合わせる。今年は80グラム入りの瓶で5000本ほど製造する予定という。
川底柿グループのユズゴショウは香りがよいことで人気があり、道の駅「豊前おこしかけ」や市内の農産物販売所などで販売するほか、注文に応じて全国に発送する。代表の西ノ明光子さん(86)は「豊前のおふくろの味をぜひ一度楽しんでほしい」と話す。加工場(0979・88・3151)。【出来祥寿】
-
「僕は永遠にオッケーもらえない」 永瀬正敏さんの愛する「オヤジ」
大ヒット中の映画「国宝」では主人公の実父であるヤクザの親分、10月17日公開の「おーい、応為」では準主役の天才絵師、葛飾北斎を演じる俳優の永瀬正敏さん(59)…社 会 3時間前 毎日新聞
-
大阪・関西万博の成果検証へ 政府が大阪府などと関係者会合
政府は16日、大阪・関西万博の関係者会合を首相官邸で開いた。石破茂首相は「万博の成果の検証とレガシー(遺産)の継承の具体化について、透明性をもって検討を進める…社 会 3時間前 毎日新聞
-
万博「リング」一部保存 大阪市が周辺エリアを「市営公園」に整備へ
大阪・関西万博の大屋根「リング」について、北東側約200メートルを保存し、大阪市が周辺エリアを「市営公園」として整備する方針が決まった。横山英幸市長が16日、…社 会 4時間前 毎日新聞
-
県教育委が元生徒に約900万円賠償で和解へ 盛岡農高ハンマー事故
岩手県滝沢市の県立盛岡農業高校で2020年の部活動中にハンマー投げのハンマーが生徒に当たった事故で、県教育委員会は16日、負傷した元生徒に約900万円の損害賠…社 会 4時間前 毎日新聞
-
岩手・不来方高バレー部員自殺 当時の顧問、前任校での指導も調査へ
岩手県立不来方(こずかた)高校=学校統合で今年3月閉校=バレーボール部員の新谷翼さん(当時17歳)が2018年に自殺した問題で、県教育委員会は16日、当時顧問…社 会 4時間前 毎日新聞