県教育委が元生徒に約900万円賠償で和解へ 盛岡農高ハンマー事故
岩手県滝沢市の県立盛岡農業高校で2020年の部活動中にハンマー投げのハンマーが生徒に当たった事故で、県教育委員会は16日、負傷した元生徒に約900万円の損害賠償金を支払って和解する方針を発表した。和解する理由について県教委は「事故を防ぐ設備などに不備があり、学校は事故の可能性を予見できたが、安全への配慮を怠った」と説明している。
県教委などによると、事故があったのは20年9月。陸上部の男子生徒がハンマー投げの練習場から投げた陸上競技用ハンマー(重さ約6キロ)の鉄球部分が、約20~30メートル離れたテニスコートにいたソフトテニス部の男子生徒の頭に当たった。練習場とテニスコートの間は金網で隔てられていたが、ハンマーは金網を越えていったという。
負傷した生徒は病院に運ばれ、一時意識不明になった。現在、日常生活に大きな支障はない状態だという。複数いた陸上部の顧問は、事故当時不在だった。【山田英之】
-
大阪・関西万博の成果検証へ 政府が大阪府などと関係者会合
政府は16日、大阪・関西万博の関係者会合を首相官邸で開いた。石破茂首相は「万博の成果の検証とレガシー(遺産)の継承の具体化について、透明性をもって検討を進める…社 会 2時間前 毎日新聞
-
万博「リング」一部保存 大阪市が周辺エリアを「市営公園」に整備へ
大阪・関西万博の大屋根「リング」について、北東側約200メートルを保存し、大阪市が周辺エリアを「市営公園」として整備する方針が決まった。横山英幸市長が16日、…社 会 3時間前 毎日新聞
-
岩手・不来方高バレー部員自殺 当時の顧問、前任校での指導も調査へ
岩手県立不来方(こずかた)高校=学校統合で今年3月閉校=バレーボール部員の新谷翼さん(当時17歳)が2018年に自殺した問題で、県教育委員会は16日、当時顧問…社 会 3時間前 毎日新聞
-
立ちこめる爽やかな香り 福岡・豊前でユズゴショウ作り最盛期
福岡県豊前市の山あいにある上川底地区で、農産物加工の「豊前川底柿(かわぞこがき)グループ」による自家製ユズゴショウ作りが最盛期を迎えている。ユズの香りが立ち込…社 会 4時間前 毎日新聞
-
「クマが窓を…」 北海道の民家にヒグマ侵入、在宅の女性にけがなし
16日午前10時40分ごろ、北海道三笠市幾春別川向町で、体長約1・2メートルのヒグマ1頭が民家に侵入した。北海道警によると、80代女性が在宅していたが、けがは…社 会 4時間前 毎日新聞