「香淳皇后実録」完成、両陛下らに提出 17年間にわたり編さん
宮内庁は、昭和天皇のきさき、香淳(こうじゅん)皇后の97年あまりの生涯をまとめた「香淳皇后実録」を19日までに天皇、皇后両陛下や上皇ご夫妻に奉呈(提出)した。2008年から17年間にわたり編さんが続いていた。戦時中の動静のほか、戦後の新憲法下で「象徴」となった昭和天皇と歩んだ姿など明治から平成という激動の時代を知る史料となりそうだ。宮内庁は10月9日にホームページで公表する予定。
宮内庁書陵部編修課によると、編さんは確実な資料に基づき、客観的事実を記録する方針で進めた。生い立ちから結婚、進講や各地訪問などの動静を年月日順にまとめた。
基礎資料は側近の日誌、地方や外国への訪問に関する宮内庁や各自治体の公文書など。関係する新聞記事や各所蔵機関の資料も収集し、利用した資料総数は約1500件。元側近ら30人から聞き取りもした。
両陛下らの手元に届けられた「奉呈本」は桃色の表紙の和とじ本。14年に完成した昭和天皇実録の3分の1ほどの分量で本文は12冊(3822ページ)になった。宮内庁によると、両陛下には18日夕、皇居・御所で宮内庁の西村泰彦長官らが提出。天皇陛下から編さんにたずさわった関係者をねぎらう言葉があったという。上皇ご夫妻には19日午前、赤坂御用地の仙洞御所で同様に提出した。
昭和天皇実録は一般向けに出版されたが、宮内庁は「誰もが利用できるような利便性を優先した」として、今回はホームページでの公開を決めた。
香淳皇后は1903(明治36)年、当時皇族だった久邇宮家の長女として生まれ、良子(ながこ)と名付けられた。24年に結婚。上皇さま、常陸宮さまら2男5女をもうけた。77年に腰椎(ようつい)を骨折してからは徐々に公務を控えた。00年に死去した。【山田奈緒、柿崎誠】
-
警察官かたり1000万円詐取疑い 25歳逮捕 カメラで被害者監視か
警察官になりすまして現金約1000万円をだまし取ったとして、大阪府警は19日、台湾籍で住所不定の会社員、張俊龍(チャン・チュンロン)容疑者(25)を詐欺の疑い…社 会 28分前 毎日新聞
-
海保巡視船内で女性乗組員を盗撮か 男性職員を懲戒処分 福岡
第7管区海上保安本部(北九州市)は19日、巡視船内の浴室などで女性乗組員を盗撮したとして20代の男性職員を懲戒免職処分とした。 7管によると、職員は2024…社 会 1時間前 毎日新聞
-
障害年金124件「不支給」取り消し 厚労省、再審査で支給決定
厚生労働省は19日、障害のある人が受け取る障害年金で、2024年度にあっ精神障害などの申請で不支給とした事案で進めている再審査の結果を公表した。対象は約1万1…社 会 2時間前 毎日新聞
-
空自の救難捜索機、新潟空港で滑走路を逸脱 けが人なし
19日午前11時50分ごろ、新潟空港(新潟市)に着陸しようとした航空自衛隊の救難捜索機「U―125A」が、滑走路を逸脱して停止した。地元消防によると、けが人は…社 会 2時間前 毎日新聞
-
「紀州のドン・ファン」13億円遺産訴訟 遺言は有効 大阪高裁判決
「紀州のドン・ファン」と呼ばれ、2018年に死亡した和歌山県田辺市の資産家、野崎幸助さん(当時77歳)が残したとされる「遺言書」の効力が争われた訴訟の控訴審判…社 会 2時間前 毎日新聞