小規模の農林水産事業者、労災保険を強制加入に 厚労省審議会
労災保険法の見直しを議論する厚生労働省労働政策審議会が9日開かれ、労災保険への加入が任意となっている小規模の農林水産事業者について、強制加入とする方向で労使双方の委員が一致した。
労災保険は原則、労働者を雇う全ての事業に適用される。一方、農林水産業のうち小規模な個人経営事業者については、繁忙期のみ臨時に雇う労働者の実態把握が難しいことなどを理由に、加入は任意とされてきた。審議会に先立って開かれていた研究会の報告書は、未加入事業者で重大事故が散見されるとして、強制加入に向けた検討を進めるべきだと指摘していた。
強制加入とする場合、新たに対象となるのは農業だけで最大約14万事業者。うち約2万3000事業者はすでに任意で加入している。今後の議論を踏まえ、厚労省は来年の通常国会への改正案提出を目指す。【塩田彩】
-
AIでクマとの遭遇リスクを予測 6割以上の精度 上智大の研究
クマが市街地に出没し各地で人身被害が相次ぐ中、不測の遭遇を未然に防ごうと、上智大の研究チームは1キロ四方の範囲内でクマとどれくらい遭遇するリスクがあるか予測す…社 会 1時間前 毎日新聞
-
架空大会の金メダル装って純金密輸か 韓国籍の自称格闘家ら逮捕
格闘技の大会の金メダルと装って韓国から本物の金製品計約3・5キロ(約4700万円相当)を密輸しようとしたとして、大阪府警は10日、韓国籍の自称格闘家、キム・ジ…社 会 1時間前 毎日新聞
-
前橋市長ホテル問題 相手の市職員男性、「事情説明書」を提出
前橋市の小川晶市長が市職員と複数回にわたってホテルを訪れた問題で、相手の市職員の男性が10日、代理人弁護士を通じて「事情説明書」と題した文書を市議会議長らに提…社 会 2時間前 毎日新聞
-
詐欺被害撲滅の願い込めた「御朱印」 新潟県護国神社で配布
増加する特殊詐欺やSNSを使った投資詐欺、ロマンス詐欺の被害を防止しようと、新潟県護国神社で10日、祈願祭があり、被害撲滅の願いを込めた「御朱印」が参拝客らに…社 会 3時間前 毎日新聞
-
「ヤンキー母校に帰る」の北星余市高 退学処分めぐり17歳が提訴
全国から不登校生らを受け入れ、テレビドキュメンタリーやドラマ「ヤンキー母校に帰る」の舞台にもなった私立北星学園余市高校(北海道余市町、全校生徒191人)で、不…社 会 4時間前 毎日新聞