SNS詐欺減らず…「犯罪抑止対策犬」に3頭任命 啓発に一役 三重

2025/10/16 18:02 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 三重県警は14日、犯罪抑止対策犬にいずれもメスの柴犬(しばいぬ)のゆき(4歳)、ゴールデンレトリバーのもこ(2歳)、トイプードルのはる(2歳)を任命した。8月後半から約2カ月間の試用期間を終えた3頭は早速、津駅西交差点で児童や学生が通る時間に合わせて事故啓発予防のパトロールを行った。

 近年SNSを使った詐欺が増えている中で、県警が予防を呼びかける情報をSNSにアップしても興味を持ってもらえず、抑止につながらないことが悩みだったという。3頭は今後、主に県警のX(旧ツイッター)に登場し、県民の犯罪予防へつなげることを目的とする。

 3頭はいずれも警察官やその親族に飼われている。「はる」の飼い主である福重早希警部補(33)はSNS型詐欺を担当するサイバー犯罪対策課に勤務する。「サイバーと聞くと難しいイメージがありなかなか興味をもってもらえなかったので、身近な犯罪で自分にも関係あるんだなと思ってもらえたらうれしい。うちの犬が一役買ってくれることを願う」と期待した。【長谷山寧音】

毎日新聞

社会

社会一覧>