SNS詐欺減らず…「犯罪抑止対策犬」に3頭任命 啓発に一役 三重
三重県警は14日、犯罪抑止対策犬にいずれもメスの柴犬(しばいぬ)のゆき(4歳)、ゴールデンレトリバーのもこ(2歳)、トイプードルのはる(2歳)を任命した。8月後半から約2カ月間の試用期間を終えた3頭は早速、津駅西交差点で児童や学生が通る時間に合わせて事故啓発予防のパトロールを行った。
近年SNSを使った詐欺が増えている中で、県警が予防を呼びかける情報をSNSにアップしても興味を持ってもらえず、抑止につながらないことが悩みだったという。3頭は今後、主に県警のX(旧ツイッター)に登場し、県民の犯罪予防へつなげることを目的とする。
3頭はいずれも警察官やその親族に飼われている。「はる」の飼い主である福重早希警部補(33)はSNS型詐欺を担当するサイバー犯罪対策課に勤務する。「サイバーと聞くと難しいイメージがありなかなか興味をもってもらえなかったので、身近な犯罪で自分にも関係あるんだなと思ってもらえたらうれしい。うちの犬が一役買ってくれることを願う」と期待した。【長谷山寧音】
-
合法粉末から麻薬、営利目的で製造疑い 2人逮捕 京都府警
合法の粉末から麻薬成分を含む液体を製造したとして、京都府警は16日、東京都東久留米市の無職、東薫亨(まさゆき)容疑者(25)と、宮崎県児湯郡の無職、井上堅士郎…社 会 9時間前 毎日新聞
-
県歯科医師会に賃金支払い命令 衛生士の雇用契約認める 千葉地裁
千葉県歯科医師会の業務に従事していた歯科衛生士5人が労働者の地位確認や賃金の支払いなどを求めた訴訟の判決で、千葉地裁(池田弥生裁判官)は16日、5人の請求を大…社 会 9時間前 毎日新聞
-
警察官による外国人の個人情報提供「違法」 東京高裁、1審判決変更
日本人の男性とトラブルになった外国人女性らが、男性に個人情報を提供した警視庁の行為は違法だとして、東京都に計440万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東…社 会 9時間前 毎日新聞
-
知人の顔写真使い、生成AIでわいせつ動画作成疑い 2人逮捕 京都
生成AIを使い、知人女性の顔写真を素材にわいせつ動画を作成し、SNS内で陳列したとして、京都府警は16日、いずれも埼玉県加須市の会社員、黒田蒼容疑者(28)と…社 会 10時間前 毎日新聞
-
千葉県知事、切り取り記事「許可しない」投稿を修正 「遠慮して」に
千葉県の熊谷俊人知事が16日、自身の交流サイト(SNS)のアカウントに「一部を切り取り記事化するのは許可しません」と掲載していることは「適切ではなかった」とし…社 会 10時間前 毎日新聞