古里目前に沈没「無念思うと…」 第10東予丸事故、80年目の慰霊祭
「古里を目前に冷たい海中へ。どれほど無念だったか」。終戦から3カ月後の1945年11月6日、復員中の愛媛、香川県などの元軍人ら400人以上が犠牲になった民間連絡船「第10東予丸」沈没事故の慰霊祭が3日、遭難現場近くの愛媛県今治市・伯方島であった。悲劇から80年。犠牲者の子や孫、住民有志らは現場海域で花を手向け、長い間手を合わせ続けた。
◇初めての参列者も
同県伊予市の武智英明さん(65)はこの日、初めて慰霊祭に参列した。20年ほど前に詳しい家系図を作成した際、伯父勤(すすむ)さん(享年20)が東予丸事故の犠牲者と分かり、近年は供養のために現場近くの海岸に立つ地蔵を時折訪れては草刈りをして人が通れるようにしてきた。勤さんは旧満州(中国東北部)の開拓団員を経て44年に入営し、終戦を現在の韓国・木浦(モッポ)で迎えた。もう一人の伯父章さんは終戦間際になってビルマ(現ミャンマー)で27歳で戦死。祖母の三十三回忌と合わせ、9日に伯父らの法事を予定している。現場海域で手を合わせた英明さんは「無念を思うと本当にいたたまれない。これは忘れてはいかんことだと思います」と語気を強めた。
船は現在の韓国・済州島方面からの復員者を中心に、定員の3倍近い約600人を乗せて広島・尾道港を出港した。今治港に向かう途中の伯方島沖で突風を受けて転覆・沈没。故郷を目の前にして400人以上が非業の最期を遂げ、その痛ましさは本四架橋運動のきっかけの一つになった。
法要は伯方島にある禅興寺で、六十六回忌に当たる2010年にあり、14年以降は毎年営まれてきた。当時の住職が犠牲者を浜辺で弔った縁で、寺には加筆・訂正を重ねた343人分の犠牲者名簿が残る。慰霊祭は今後、2~3年おきとなるが、阿部信宏住職(51)は「これからも風化を防ぎ、供養の気持ちを持ち続けたい」と話す。【松倉展人】
-
刃物は持参か 容疑者「襲った際、手にけが」と説明 名古屋主婦殺害
1999年、名古屋市西区の自宅アパートで高羽奈美子さん(当時32歳)が殺害された事件で、殺人容疑で逮捕された同市港区のアルバイト、安福久美子容疑者(69)が持…社 会 46分前 毎日新聞
-
裁判長「通り一遍の謝罪響かない」と説諭 首都高6人死傷事故の判決
首都高速道路で2024年5月、大型トラックが渋滞の列に突っ込み、3人が死亡、3人が重軽傷を負った事故で、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)などに問われた元トラ…社 会 1時間前 毎日新聞
-
埼玉栄高元生徒を書類送検 延べ数十人乗車か グラウンド車横転事故
さいたま市の私立埼玉栄高校のグラウンドで2024年11月に軽乗用車が横転し男子生徒が死亡した事故があり、埼玉県警は4日、車を運転していた同校の元男子生徒(17…社 会 1時間前 毎日新聞
-
首都高6人死傷事故、運転手に懲役7年6月の判決 渋滞にトラック追突
首都高速道路で2024年5月、大型トラックが渋滞の列に突っ込み、3人が死亡、3人が重軽傷を負った事故で、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)などに問われた元トラ…社 会 2時間前 毎日新聞
-
警察庁が「被害者手帳」導入へ 被害者支援第5次基本計画案を公表
警察庁は4日、犯罪被害者への支援体制を強化するため、関係機関による支援経過などを記録できる「被害者手帳」の導入を含む第5次犯罪被害者等基本計画案を公表した。2…社 会 4時間前 毎日新聞













