黄綬褒章の「世界一の菓子職人」 やわらかいチョコレートの秘密は?
◇世界の菓子職人を驚かせ シェフの林雅彦さん
黄綬褒章を受章した、奈良市に2店舗ある「ガトー・ド・ボワ」のオーナーシェフ。洋菓子コンクールの最高峰「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー」で1991年、3人チームで優勝し、“世界一の菓子職人”として注目された。日本人初の快挙だった。その時に作ったのが今や看板商品のアンブロワジー。表面を覆う艶やかでソフトなチョコレートが世界の菓子職人を驚かせた。
チョコレートは冷めて固まると艶が消える。目指したのは艶やかでソフトな食感。上面と側面に同じ厚さで塗るので、ソフト過ぎると垂れる。絶妙なバランスが求められた。解はゼラチンとペクチンの両方を入れること。「これは苦労しました」と懐かしむ。
この話は続きがある。コンクール出場者はレシピの提出が求められる。企業秘密を守るためにうそを書く人も多いそうだが、林さんのチームが正直に書くと翌年にはフランスのメーカーからほぼ同じチョコレートソースがプロ向けに発売された。
洋菓子業界に貢献したもう一点は、トレハロースという甘味料を広めたこと。量産に成功した岡山市のメーカーの依頼を受け洋菓子での活用を探った。甘さは砂糖の40%ほど。これが素材の風味を生かすのにいい。熱を加えても茶色になりにくい。「ジャムを作ると砂糖よりずっときれいになる」と林シェフ。
家で料理やケーキの教室を開いていた母親が西大寺に開店した。父親は大手建設会社に勤めていた。両親の刺激を受け、ものを作る職業を志した。食のシェフという選択肢もあったが、「菓子の方が工程が多く、多様な表現ができる」とこの道に。
これまで数々の栄誉に輝いたが、「褒章はやはり感慨深い。菓子作りしかやって来なかった。続けられたのはお客さまのおかげ」。謝辞は顧客に向けた。【大川泰弘】
◇林雅彦(はやし・まさひこ)さん
奈良市出身。東京製菓学校卒業後、フランスやスイスの製菓学校で学び、1984年から東京成城マルメゾンで修業を重ねる。89年、ガトー・ド・ボワのシェフに就任。2019年、「現代の名工」に。「目が届く所で」がモットー。他地域への出店要請を断り、奈良市内の2店舗で菓子作りを続けてきた。
-
「反撃能力」ミサイル配備中止求め集会 熊本の商店街に1200人
有事の際の「反撃能力」(敵基地攻撃能力)となる長射程ミサイルを熊本市東区の陸上自衛隊健軍駐屯地に最初に配備する計画を巡り、配備の中止を求める集会が9日、駐屯地…社 会 1時間前 毎日新聞
-
元兵庫県議の妻「これ以上の犠牲生まれてほしくない」 立花党首逮捕
政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志容疑者(58)が9日、元兵庫県議の竹内英明さん(当時50歳)を中傷したとする名誉毀損(きそん)容疑で逮捕された…社 会 2時間前 毎日新聞
-
岩手で津波観測 久慈・大船渡で20センチ 震度4で津波注意報
岩手県と宮城県で震度4を観測した地震で気象庁は9日、岩手県の久慈市と大船渡市で20センチ、宮古市で10センチの津波をそれぞれ観測したと発表した。気象庁は岩手県…社 会 2時間前 毎日新聞
-
岩手県に津波注意報 M6.9 宮城と岩手で震度4
9日午後5時3分ごろ、盛岡市と岩手県矢巾町、宮城県涌谷町で震度4の地震があった。気象庁によると、震源地は三陸沖で、震源の深さは16キロ。地震の規模はマグニチュ…社 会 3時間前 毎日新聞
-
元兵庫県議の妻「主人の仏前に報告した」 立花党首逮捕受け
政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志容疑者(58)が9日、元兵庫県議の竹内英明さん(当時50歳)を中傷したとする名誉毀損(きそん)容疑で逮捕された…社 会 3時間前 毎日新聞













