横浜が19年ぶり4回目のセンバツ優勝 智弁和歌山を破る
第97回選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催、朝日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)は最終日の30日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で決勝があり、6年ぶり17回目出場の横浜(神奈川)が智弁和歌山に11―4で勝ち、2006年の第78回大会以来、19年ぶり4回目の優勝を果たした。
27年ぶりに頂点に立った明治神宮大会を含めて昨秋から公式戦20連勝とし、22年の大阪桐蔭以来となる「秋春連覇」を達成した。横浜の「秋春連覇」は、松坂大輔投手を擁した1998年以来2回目。
センバツでの優勝回数4回は、中京大中京(愛知)、大阪桐蔭と並んで歴代2位。春夏通算では6回で、東海大相模(神奈川)と東邦(愛知)を抜いて単独6位となった。
神奈川勢のセンバツ優勝は、21年の東海大相模以来4年ぶりで歴代3位の8回目。関東勢が頂点に立つのは、山梨学院、健大高崎(群馬)に続いて3大会連続となった。
横浜は1回戦で市和歌山に勝利すると、2回戦は沖縄尚学との打撃戦を制した。準々決勝は西日本短大付(福岡)に逆転勝ちし、準決勝では前回王者の健大高崎から12安打を放って快勝し、連覇を阻んだ。
2年ぶり16回目出場の智弁和歌山は、31年ぶり2回目の優勝はならなかった。【円谷美晶】
◇学校別センバツ優勝回数
①東 邦(愛知) 5回
②中京大中京(愛知) 4回
②大阪桐蔭(大阪) 4回
②横 浜(神奈川) 4回
⑤県岐阜商(岐阜) 3回
⑤箕 島(和歌山) 3回
⑤PL学園(大阪) 3回
⑤広 陵(広島) 3回
⑤東海大相模(神奈川)3回
◇横浜
1942年創立で野球部は45年創部。73年のセンバツで初出場優勝、80年に夏の甲子園で初優勝。OBに筒香嘉智(DeNA)、近藤健介(ソフトバンク)ら。男子校から2020年度に共学化された。
-
龍谷大平安 新監督に元オリックスの川口知哉氏が就任 高校野球
龍谷大平安高校(京都市)は1日、硬式野球部の監督に、OBで元オリックスの川口知哉氏(45)が同日付で就任したと発表した。部員への暴行問題を受け、原田英彦前監督…スポーツ 1時間前 毎日新聞
-
マラソン元世界記録保持者、寺沢徹さん死去 90歳 別府毎日4連覇
男子マラソンの元世界最高記録保持者で、別府(現別府大分)毎日マラソンで4連覇を飾るなど活躍した寺沢徹(てらさわ・とおる)さんが3月23日、慢性心不全のため死去…スポーツ 20時間前 毎日新聞
-
京都成章、伝統の「ピラニアタックル」に手応え 高校選抜ラグビー
◇第26回全国高校選抜ラグビー大会決勝 ○桐蔭学園(神奈川)36―0京都成章● (31日、埼玉・熊谷スポーツ文化公園) 悔しさを胸に走り出したチームが、全国…スポーツ 2025年3月31日 毎日新聞
-
桐蔭学園が「危機感」の下で2年ぶり頂点 高校選抜ラグビー
◇第26回全国高校選抜ラグビー大会決勝 ○桐蔭学園(神奈川)36―0京都成章●(31日、埼玉・熊谷スポーツ文化公園) 「東の横綱」の新世代が、着実に前進して…スポーツ 2025年3月31日 毎日新聞
-
群馬県民の7割、国スポ県内開催知らず 知事「若者が特に興味ない」
群馬県は2029年に県内各地と神奈川県で開かれる国民スポーツ大会(国体から改称)と全国障害者スポーツ大会「湯けむり国スポ・全スポぐんま」の認知度についてのアン…スポーツ 2025年3月31日 毎日新聞