「日本はコメに700%関税」 米報道官が再び根拠示さず批判
ホワイトハウスのレビット米大統領報道官は3月31日、日本が米国から輸入するコメに「700%の関税を課している」と再び根拠を示さずに批判した。3月11日に同様の発言をして日本側の反発を招いたが、今回も日本が一定量のコメを無税で輸入する「ミニマムアクセス(最低輸入量)」の仕組みに言及せず、700%の税率根拠を示さなかった。
レビット氏はホワイトハウスで記者団に対し、米国産品に関税を課す国々を念頭に「あまりにも長い間、わが国から金をむしり取り、米国の労働者をないがしろにしてきた」と指摘。トランプ政権が「不公正な貿易慣行」とみなす事例を列挙し、「日本は米国産のコメに700%の関税を課している」と名指しで批判した。
レビット氏は、米政権が問題視する国と輸入品目、税率を示した1枚の紙をテレビカメラに提示。前回の「700%」発言後、日本政府から正しい現状について説明があったとみられるが、書かれている内容は前回発言時と同じだった。日本が「牛肉に39%」「牛乳に40%」の関税を課しているとの情報も、そのまま載せている。
また、レビット氏は欧州連合(EU)は乳製品に50%、インドは農産物に100%、カナダはバターやチーズに300%近くの関税を課していると不満を表明。2日に発表予定の「相互関税」の意義を強調した。
林芳正官房長官は3月12日の記者会見で、レビット氏の発言に対し「米政府関係者の発言の逐一にコメントすることは差し控えるが、いずれにせよ米側と意思疎通を図っていく」と述べていた。
日本政府は輸入米を一定量まで関税ゼロで受け入れるミニマムアクセスの仕組みを設け、米国を含む各国から年77万トンを上限に買い取っている。この枠内であれば、米国産米の関税はゼロ。この枠を超える分には、1キロ当たり341円の従量税を課している。【ワシントン大久保渉】
-
就任打診に「イエスかハイしかない」 九州電力の西山勝新社長とは
九州電力が7年ぶりとなる社長交代を発表した。6月の株主総会後に社長となるのは西山勝・取締役常務執行役員(61)。どんな人なのか。 経営企画や社長秘書といった…経済 4時間前 毎日新聞
-
日本の鉄道運賃はコスパ最強? 「ビッグマック指数」で比較すると…
JR各社など鉄道運賃の値上げが続々と発表されている。それでも他の先進国に比べると、日本の運賃水準はかなり低いという。民間シンクタンク「交通経済研究所」(東京都…経済 14時間前 毎日新聞
-
伊藤忠商事の入社式、両親らにインターネット配信 「ゆず」も登場
総合商社の伊藤忠商事は1日、東京都港区の本社で入社式を開いた。2020年の新型コロナウイルス禍以降、社会人の第一歩を華やかにお祝いしようと、満開の桜の中、レッ…経済 2025年4月1日 毎日新聞
-
「歴史に新しいページ」 日本テレビ系4社の読売中京FSHD発足式
日本テレビ系列の札幌テレビ(札幌市)、中京テレビ(名古屋市)、読売テレビ(大阪市)、福岡放送(福岡市)の4社が経営統合した持ち株会社「読売中京FSホールディン…経済 2025年4月1日 毎日新聞
-
川口春奈さんが入社式登場でどよめき 「今に満足せずに」 日本製鉄
新年度が始まった1日、日本製鉄は東京都千代田区の本社で入社式を開いた。 同社のCMに出演する俳優の川口春奈さんがサプライズで登場し、新入社員にエールを送った。…経済 2025年4月1日 毎日新聞