就任打診に「イエスかハイしかない」 九州電力の西山勝新社長とは
九州電力が7年ぶりとなる社長交代を発表した。6月の株主総会後に社長となるのは西山勝・取締役常務執行役員(61)。どんな人なのか。
経営企画や社長秘書といった中枢を歩み、早くから社長候補と目されてきた。「冷静な理論派」として、経営計画づくりなどに手腕を発揮してきた。
1986年に九州電力に入社した。バブル景気が始まり、銀行や商社が花形職業とされた時代だ。「九州で人の役に立つ仕事をしたい」と考えていた東京大3年の頃、古里の福岡県直方市で登山の帰りに街の明かりに目を奪われ、電力業界に関心を持ったという。
初任地は熊本市内の営業所。集金で多くの料金未納世帯に接し、「自分は恵まれた環境にいたと思い知らされた」。顧客を知ることで「お客様から九電はどう見えているのか。それを考える姿勢が身についた」と振り返る。
本店では池辺和弘・現社長(67)とも机を並べた。池辺氏は「幅広い事業に精通し、バランス感覚に優れ、重要な場面で強いリーダーシップを発揮する」と信頼を寄せる。
池辺氏の懐刀として会社の将来像を議論し、経営計画の策定で手腕を発揮。取締役となった後は電力事業の責任者を経験した。今年1月に社長就任を打診され、「イエスかハイしかないですよね」と返した。歴代社長の重責を間近で感じてきたが、九州のために働く気持ちは動じなかった。
九電は、東日本大震災後の原子力発電所の新規制基準に合格し、原発4基すべて再稼働した。2024年3月期の連結決算は過去最高益となるなど、好業績が続く。半導体産業やデータセンターの進出も経営に追い風だ。
一方で、予想される電力需要の増加への対応も必要となる。計画が凍結中の川内原発3号機の建設を進めるかどうかも注目される。「再生可能エネルギーに取り組み、需要の動向を見極めながら新規の電源開発も検討したい」。原発についても現在の4基の安全運転に注力しつつ、建設への条件が整うかを注視する姿勢だ。
都市開発など電力以外の事業も加速させるため、完全持ち株会社への移行準備も進む。少子化の中でいかに社員を集めて能力を高めるかも課題で、「最も関心があるのは人的資本」と語る。
池辺氏は九電から初めての電気事業連合会会長となり、電力業界の顔役を異例の4年務めた。動画投稿サイトにも積極的に登場し、社内外で存在感を発揮する。
池辺氏の後にどのような社長像を目指すのか。「(池辺氏の)まねはハードルが高い。私は議論が好きなので、社員の心理的安全を保ちながらどんどん議論する。チームとして成果をあげる社長を目指したい」。
仕事のモットーは「明るく楽しくやる」。趣味はミュージカル鑑賞だ。他のことを忘れてその世界に没頭できるといい、4月から博多座で公演される「レ・ミゼラブル」を楽しみにしている。【久野洋】
-
英、ハイブリッド車販売禁止を2035年に延期 米追加関税を受け
スターマー英首相は7日の演説で、温室効果ガスの排出削減のため2030年に導入する予定のガソリン車などの新車販売禁止措置について、一部緩和すると表明した。ハイブ…経済 1時間前 毎日新聞
-
トランプ米政権、財務長官が対日貿易交渉を担当
ベッセント米財務長官は7日、トランプ米大統領から日本との貿易交渉を担当するよう命じられたとX(ツイッター)に投稿した。ヘッジファンド出身のベッセント氏は、トラ…経済 5時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、日本製鉄のUSスチール買収計画巡り再審査を指示
トランプ米大統領は7日、対米外国投資委員会(CFIUS)に対し、日本製鉄がUSスチール買収に向けて講じる国家安全保障上のリスク軽減のための措置が、適切かどうか…経済 7時間前 毎日新聞
-
NYダウ乱高下 トランプ関税“フェイクニュース”に振り回され
7日のニューヨーク株式市場でダウ工業株30種平均が乱高下している。一時、前週末終値比1700ドル超安の3万6611・78ドルまで暴落したが、「トランプ米政権が…経済 8時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、中国に50%の追加関税を示唆 報復関税の撤回要求
トランプ米大統領は7日、中国が表明した34%の米国への報復関税を撤回するよう求めた。8日までに撤回しない場合、中国に対する50%の追加関税を9日に発動すると表…経済 8時間前 毎日新聞