英、ハイブリッド車販売禁止を2035年に延期 米追加関税を受け
スターマー英首相は7日の演説で、温室効果ガスの排出削減のため2030年に導入する予定のガソリン車などの新車販売禁止措置について、一部緩和すると表明した。ハイブリッド車(HV)は適用を35年まで延期し、小規模メーカーは対象から除外する。トランプ米政権が3日に発動した、米国外で製造された輸入車に対する25%の追加関税の影響を和らげるための対策として打ち出した。
英政府の発表によると、禁止措置を延期する対象車種には、トヨタ自動車の「プリウス」や日産自動車の「e-POWER」が含まれている。
英自動車大手ジャガー・ランドローバーの工場で演説したスターマー氏は「商取引と貿易を巡る世界は変わった」と述べ、「困難な時代だが、全力で皆さんを支える」と強調した。一方で「冷静な対応が必要だ。貿易戦争は望まない」としてトランプ大統領への直接的な批判は避け、「状況を緩和するため米国と協議を続ける」と語った。
英自動車メーカーは主に高級車を米市場に輸出している。ロイター通信によると、24年の英国製自動車の対米輸出は100万台強、約76億ポンド(約1兆4300億円)に上り、輸出先としては欧州連合(EU)に次いで2番目に多い。
ガソリン車などの新車販売禁止の導入時期は、保守党のスナク前政権が30年から35年に先送りしたが、24年7月の総選挙で大勝した労働党のスターマー政権が再び30年に戻していた。【ロンドン福永方人】
-
日経平均反発、ほぼ全面高 専門家「早期相場回復の意見は少数」
8日午前の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が反発し、前日までの大幅続落の流れから一転、ほぼ全面高となった。上げ幅は一時1900円を超え、3万3000円…経済 4時間前 毎日新聞
-
トランプ関税交渉役で赤沢亮正・経済再生担当相を米国派遣へ
政府は8日、トランプ米政権による大規模関税措置で、米側との交渉役を担う赤沢亮正経済再生担当相を早期に訪米させる方針を固めた。米側経済閣僚トップのベッセント財務…経済 5時間前 毎日新聞
-
NYダウ続落、下げ幅一時1700ドル超 トランプ関税巡り大荒れ
7日のニューヨーク株式市場でダウ工業株30種平均は続落し、前週末比349・26ドル(0・91%)安の3万7965・60ドルで取引を終えた。トランプ政権の大規模…経済 6時間前 毎日新聞
-
日経平均反発、上げ幅一時1900円超 3万3000円台まで回復
8日午前の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が反発し、前日までの大幅続落の流れから一転、ほぼ全面高となった。上げ幅は一時1900円を超え、3万3000円…経済 6時間前 毎日新聞
-
トランプ米政権、財務長官が対日貿易交渉を担当
ベッセント米財務長官は7日、トランプ米大統領から日本との貿易交渉を担当するよう命じられたとX(ツイッター)に投稿した。ヘッジファンド出身のベッセント氏は、トラ…経済 11時間前 毎日新聞