「うまい選手はたくさんいるが…」 鬼武健二氏が語る世界のカマモト
「日本サッカー史上最高のストライカー」と称され、1968年のメキシコ・オリンピックで得点王に輝いた釜本邦茂さんが10日、亡くなった。81歳だった。
Jリーグ発足前でアマチュアだった日本サッカー界が輝きを放った60年代。その原動力となったのが釜本さんだった。
京都・山城高の時、東京五輪(64年)を前に日本サッカー協会が招いたデットマール・クラマーさんとの出会いが成長のきっかけとなった。「日本サッカーの父」とされるドイツ人コーチから学んだのは「基本の大切さと、そこからの積み上げ」。パスを出したら動く、ボールを受ける前に次のプレーを考えるなどの基礎を徹底的な反復練習で体にしみこませた。
その集大成となったメキシコ五輪では、主将だった八重樫茂生さん(故人)や名コンビを組んだ杉山隆一さんらとともに日本サッカー初のメダル獲得に貢献。計7点を挙げた釜本さんは、3位決定戦で後方からのパスを胸トラップから左足で決めた先制点に続き、右足の強シュートで追加点。左右両足と頭、どこででも点を取れるプレースタイルを象徴する2ゴールで、「カマモト」の名を世界に知らしめた。
国際Aマッチ76試合、通算75得点の数字が示すように得点力は群を抜く。旧日本リーグのヤンマーで監督として指導した鬼武健二・元Jリーグチェアマンは「釜本よりうまい選手はたくさんいる。でも、決定力ということになるとちょっと違うかもわからんね」と表現した。プロ化され、日本代表がワールドカップで16強入りするようになってもなお「不世出の選手」と評価は揺らいでいない。【野村和史】
-
「圧倒的存在感」 「モリシ」こと森島寛晃さんら釜本さんの死去悼む
サッカー元日本代表で1968年メキシコ・オリンピックで得点王に輝き、史上初の銅メダル獲得の原動力となった釜本邦茂さんが10日、肺炎のため81歳で亡くなった。交…スポーツ 5時間前 毎日新聞
-
広陵とはどんな学校? プロ多数輩出の伝統校、甲子園優勝経験も
第107回全国高校野球選手権大会に出場中の広陵(広島)は10日、大会出場を辞退すると明らかにした。広陵を巡っては、部員による暴力事案が発覚していた。甲子園で優…スポーツ 5時間前 毎日新聞
-
暴力事案「全然関与してない人もいるだろうが…」 広陵の甲子園辞退
第107回全国高校野球選手権大会に出場中の広陵(広島)が部員による暴力事案などにより、出場辞退を公表したことを受け、大会本部は10日、兵庫県西宮市内で記者会見…スポーツ 5時間前 毎日新聞
-
SNS中傷拡散の対応「体制作り考える」 広陵辞退 夏の甲子園
第107回全国高校野球選手権大会に出場中の広陵(広島)が部員による暴力事案などにより、出場辞退を公表したことを受け、大会本部は10日、兵庫県西宮市内で記者会見…スポーツ 6時間前 毎日新聞
-
大会副会長「試合はやらざるをえなかった」 広陵の夏の甲子園辞退
第107回全国高校野球選手権大会に出場中の広陵(広島)が部員による暴力事案により出場辞退を公表したことを受け、大会本部は10日、兵庫県西宮市内で記者会見を開き…スポーツ 6時間前 毎日新聞