広陵とはどんな学校? プロ多数輩出の伝統校、甲子園優勝経験も
第107回全国高校野球選手権大会に出場中の広陵(広島)は10日、大会出場を辞退すると明らかにした。広陵を巡っては、部員による暴力事案が発覚していた。甲子園で優勝経験のある名門校が異例の大会中の辞退となった。
広陵は1896年創立で、広島市に位置する私立校。野球部は1911年に創部した。甲子園は広陵中時代の23年夏に初出場し、26年の春には初優勝を果たすなど戦前からの伝統校だ。
夏の甲子園は今回で26回目の出場で4回の準優勝を経験している。センバツは27回出場し、歴代5位タイの優勝3回で「春の広陵」とも呼ばれる。
プロ野球選手を多数輩出しており、主な卒業生に金本知憲(元阪神監督)、有原航平(ソフトバンク)、宗山塁(楽天)らがいる。
今大会前の出場校アンケートによると、野球部は164人の部員が在籍する。中井哲之監督(63)は広陵高、大阪商大を経て90年に就任した。広陵高の副校長も務める。惇一部長は中井監督の長男。
中井監督は過去のセンバツで、部員たちについて「家族で息子。怒ったり褒めたり、本心で付き合わんと、サラリーマン教師になってしまうので。それだけはやりたくないですね。怒る時は怒るし、褒める時は褒める」と発言していた。【下河辺果歩】
-
過激な投稿の前に「仕事失うリスク」認識を 広陵の暴力事案巡り
第107回全国高校野球選手権大会で、暴力事案に端を発した問題が拡大し、広陵(広島)が10日に出場を辞退した。 交流サイト(SNS)では、真偽が不明な段階にも…スポーツ 8時間前 毎日新聞
-
「器用ではなかった」 盟友・杉山隆一さんが語る釜本邦茂さん
10日に81歳で死去した釜本邦茂さんは現役時代、杉山隆一さん(84)との名コンビで当時のサッカー日本代表の攻撃をけん引した。杉山さんは「『釜本2世』と呼べる選…スポーツ 8時間前 毎日新聞
-
夏の甲子園辞退の広陵 暴力発覚の1月から経緯を振り返る
第107回全国高校野球選手権大会に出場中の広陵(広島)は10日、出場を辞退すると明らかにした。広陵を巡っては、部員による暴力事案が発覚していた。大会中に不祥事…スポーツ 10時間前 毎日新聞
-
「うまい選手はたくさんいるが…」 鬼武健二氏が語る世界のカマモト
「日本サッカー史上最高のストライカー」と称され、1968年のメキシコ・オリンピックで得点王に輝いた釜本邦茂さんが10日、亡くなった。81歳だった。 Jリーグ…スポーツ 11時間前 毎日新聞
-
「圧倒的存在感」 「モリシ」こと森島寛晃さんら釜本さんの死去悼む
サッカー元日本代表で1968年メキシコ・オリンピックで得点王に輝き、史上初の銅メダル獲得の原動力となった釜本邦茂さんが10日、肺炎のため81歳で亡くなった。交…スポーツ 11時間前 毎日新聞