アイリスオーヤマ、備蓄米はネット中心に販売 随意契約を発表
生活用品大手アイリスオーヤマ(仙台市)の大山晃弘社長は27日、グループ会社が購入を申し込んでいた政府備蓄米の売り渡しについて、同日付で随意契約を締結したと発表した。1万トンを契約。29日にも引き渡しを受け、その後精米して大半をネット通販で販売する。グループ会社のホームセンターでも、備蓄米のシールを貼った5キロ税抜き2000円の商品を販売する考えも示した。販売開始はいずれも6月2日を見込む。
小泉進次郎農相と会談後、記者団の取材に明かした。今回の随意契約で締結が明らかになったのは初めて。
農林水産省によると、同社グループ会社のアイリスアグリイノベーションが2022年産米1万トンの購入を申し込んでいた。玄米の精米能力はグループで週1000トンあり、今後フル稼働させる方針。約2カ月で販売する見通し。
大山社長は小泉氏との会談で販売計画を説明し、「安いコメを皆さんに届け、社会貢献ができる」と話した。【中津川甫】
-
日鉄、USスチール買収計画で交渉大詰め 急浮上の「黄金株」とは
日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収を巡り、経営上の重要事項に強い拒否権を握る「黄金株」を日鉄が米政府に付与する案が浮上した。トランプ米大統領がUSスチ…経済 9時間前 毎日新聞
-
スターフライヤー、6~7月に187便運休 エアバス社機の納入遅れ
スターフライヤー(北九州市)は28日、6月に導入予定だったエアバス社製の機体の納入が遅れたため、北九州―羽田、福岡―羽田、福岡―中部の3路線の定期便のうち6月…経済 10時間前 毎日新聞
-
証券口座を乗っ取られ勝手に売買 不正アクセス被害が17社に拡大
証券会社の顧客口座が不正アクセスで乗っ取られ株を勝手に売買された問題で、日本証券業協会は28日、被害が中堅証券会社などを含む計17社まで拡大していたと明らかに…経済 11時間前 毎日新聞
-
ミスターマックス 備蓄米販売は「5キロ1000円台目指す」
政府が随意契約で放出する備蓄米について、ディスカウントストア「ミスターマックス」(福岡市)は、6月上旬ごろから販売を開始する見通しを明らかにした。既に2022…経済 13時間前 毎日新聞
-
AI法が成立 人工知能の研究開発推進へ リスク対応に課題
人工知能(AI)の利活用推進などに関する新たな法律(AI法)が28日、参院本会議で与野党の賛成多数で可決、成立した。競争力強化のため、国を挙げた研究開発や人材…経済 18時間前 毎日新聞