JR北海道、全線区で11年連続赤字 資材高騰で修繕費増 24年度
JR北海道は4日、2024年度の線区別収支が、全20線区で11年連続の赤字だったと発表した。売上高にあたる営業収益はインバウンド(訪日客)増を受けて822億9300万円で、公表を始めた14年度以降で最大だったが、資材高騰の影響を受けた修繕費などがかさんだという。
主力の札幌圏(4線区)は、12億2000万円の赤字だった。主に冬の除雪費が響いたが、新千歳空港などへのアクセス需要で営業収益が過去最多となり、赤字幅は過去最少にとどまった。
地元負担を前提に存続を目指す8線区(通称・黄線区)は、富良野・旭川エリアの観光利用が堅調だったが、修繕費や新型車両導入コストがかさみ、計147億9400万円の赤字だった。
JRは26年度末までに抜本的な収支改善策をまとめる方針を示している。【伊藤遥】
-
コメ価格民間調査、5キロ当たり全国平均3691円 信越2968円
農林水産省は4日、全国の小売店で6月23~29日に販売されたコメの平均価格について、民間調査会社2社がそれぞれ集計したデータを発表した。 このうち1社は、ス…経済 21時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、最大70%関税を書簡で通知へ 早期合意できない国対象
トランプ米大統領は4日、貿易交渉で早期に合意できない国に対しては最大70%の関税を課す考えを示した。9日までに書簡で関税率を一方的に通知し、8月1日から新税率…経済 2025年7月4日 毎日新聞
-
向こう3カ月のコメ価格、先安感強まる 需給の逼迫感が後退
米穀安定供給確保支援機構が4日発表した向こう3カ月の主食用米の価格の見通しを示す6月調査の指数は35となった。5月調査の59から大幅下落し、節目の50を下回っ…経済 2025年7月4日 毎日新聞
-
吉野家、4日から初の麺メニュー発売へ 8月末までの期間限定
牛丼チェーンの吉野家は、創業125年の歴史で初となる麺メニュー「牛玉スタミナまぜそば」(店内税込み767円、テークアウト753円)を7月4日から全店舗で販売す…経済 2025年7月3日 毎日新聞
-
東京海上HD小池新社長 「進化目指す」 海外事業の成長に意欲
「新たな仲間をグループに加えることも含めて、地域や事業領域のさらなる分散を進めたい」。6月から東京海上ホールディングスの新社長となった小池昌洋氏は、急拡大を続…経済 2025年7月3日 毎日新聞