被爆者救護の看護学生描いた映画「長崎」 菊池日菜子さんが知事訪問
長崎原爆の救護に奔走した看護学生たちを描いた映画「長崎―閃光の影で―」の公開を前に、主演の俳優、菊池日菜子さん(23)と松本准平監督(40)が4日、長崎県庁を訪問し、映画をPRした。25日から県内で先行公開、8月1日から全国公開される。
映画は、日本赤十字社の看護師の手記「閃光の影で―原爆被爆者救護赤十字看護婦の手記―」(日本赤十字社長崎県支部)が原案。当時の看護学生の視点から被爆者の命を救おうと奔走しながらも多くの命を葬らなければならないという現実の中で、命の尊さや生きる意味を問い続ける。
看護学生を演じた菊池さんは「当時の人の思いを全てすくい上げられる自信がなく不安に思い、寝られない日々が続いた。そんな中で自分ができることは手記を読み、被爆者の思いを考え続けることだけだった」と撮影を振り返った。
松本監督は、時津町出身で、父方の祖父が長崎市で被爆した被爆3世。「被爆した祖父や被爆者の思いに極限まで近づきたいと思いながら撮った。全てを破壊する原爆という兵器のさなかで、全く逆の命を救おうという思いに奮闘された方々を描いた作品。被爆80年に、新たな平和への思いが届けられたら」と語った。【百田梨花】
-
将棋の郷田真隆九段が通算1000勝達成 史上13人目
東京都渋谷区で9日指された将棋の第84期名人戦B級2組順位戦(毎日新聞社、朝日新聞社主催)で、郷田真隆九段(54)が戸辺誠七段(38)に121手で勝ち、公式戦…社 会 5時間前 毎日新聞
-
骨折相次ぐ皿倉山スライダー、年齢制限して19日にも再開へ 北九州
北九州市八幡東区の皿倉山(622メートル)の山頂付近に4月設置されたロングスライダーで重傷者が相次ぎ利用停止になっている問題で、市は遊具の対象年齢6~12歳に…社 会 6時間前 毎日新聞
-
「豊穣の海」に重低音 佐賀オスプレイ、地元配慮も「帰れー」の悲鳴
独特の鈍い重低音が、「豊穣(ほうじょう)の海」の空に響き渡った。陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイの配備が9日から始まった陸上自衛隊佐賀駐屯地(佐賀市)。安全…社 会 7時間前 毎日新聞
-
なぜ陸自オスプレイを佐賀に配備? 国が進める「南西シフト」構想
防衛省は9日、陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイの正式配備先となる佐賀駐屯地(佐賀市)を開設し、機体の移駐を始めた。木更津駐屯地(千葉県)に暫定配備していた全…社 会 7時間前 毎日新聞
-
佐賀配備のオスプレイはどこを飛ぶ? 離着陸年間290日、夜間も
陸上自衛隊佐賀駐屯地(佐賀市)に配備されたオスプレイはどんな訓練をして、どこを飛ぶのか。 防衛省九州防衛局が佐賀県に対して2月に示した「運用計画」によると、…社 会 9時間前 毎日新聞