NEXCO中日本でまたETC障害 2時間弱で復旧 原因調査中

2025/10/21 15:44 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 21日午後1時ごろ、東名高速道路の東京料金所で上下線の自動料金収受システム(ETC)に障害が発生した。午後2時50分ごろに復旧している。

 管轄する中日本高速道路(NEXCO中日本)によると、ETCが反応しなくなり、ETCレーンのバーを上げて開放することで対応した。障害発生中の料金は請求しないという。原因については調査中としている。

 4月に発生した同社のETC障害では影響が計8都県の17路線、106カ所の料金所やスマートインターチェンジ(IC)に及び、復旧に38時間を要した。【白川徹】

毎日新聞

経済

経済一覧>