『対岸の家事』島袋寛子、“夫”ディーン・フジオカは「どんな言葉も受け止めてくださる」

火曜ドラマ『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』の場面カット(C)TBS

【写真】ラブラブ!”夫”とじゃれ合う多部未華子
――本作に出演が決まった時の心境を教えてください。
まさか自分に連続ドラマのオファーが来るとは思っていなかったので、とても驚きました。役柄についても意外でしたね。以前、『放課後カルテ』(日本テレビ系/2024年)にゲスト出演した際も、小学6年生の子どもを持つ母親役でしたが、子どもとの共演はなかなか機会がないので、今回ガッツリと作品に関われることがとてもうれしいです。
――原作を読まれた感想を教えてください。
読んでいるうちに、知らず知らずのうちに涙が流れるほど共感しました。「お母さんも詩穂たちと同じ気持ちを抱いていたのかな」と思いながら、自分自身の経験も重ね合わせたりして、夢中で読み進めました。
一方で、台本を読んでみると原作とはまた異なる感覚がありました。作品全体のトーンやセリフのテンポ感など、映像作品ならではのリズムが強く意識されていると感じました。
――樹里という人物について、どのように捉えましたか?
原作の樹里は、自分の思いに正直で、とてもかっこいい女性だと感じました。ドラマの役資料でも、彼女は世界を飛び回るキャリアを持ち、結婚や出産など、自分が叶えたいと思ったことを着実に実現してきた人物として描かれていました。言葉少なく簡潔に思いを伝える姿が印象的です。
また、樹里は達ちゃん(中谷)より年上という設定もあり、人生を達観しているような落ち着きを持っています。達ちゃんの驚くような発言にも、まるで諭すように「こういうこともあるんじゃない?」と返すテンポ感が、中谷家の特徴になっていますよね。
私の周りにも、海外で育ちバリキャリとして活躍している友人がいるのですが、その彼女たちの雰囲気に通じるものがあると感じ、参考にしました。その場の空気に流されず、違うエネルギーを生み出していくような人ですね。
――監督からのリクエストはありましたか?
とにかく明るく切り返すこと、そして強さを持つこと。この2つを特に意識するようにリクエストがありました。意思をはっきり伝える場面では、しっかりとした口調で伝えることを心がけ、「空気を読んでいないわけではないが、あえて読まない」といったニュアンスも意識するようにしました。
――第5話のグランピングシーンで印象に残っていることは?
ハグのシーンが特に印象的でした。監督からは「海外のオープンな感覚を意識して、強く出してほしい」と指示がありました。私自身、ハグする文化には馴染みがありますが、あそこまで唐突にすることはなかなかないので、樹里らしい演出だなと思いました(笑)。
――ディーンさんの印象を教えてください。
初対面の時から、すでに達ちゃんの姿だったので、完全に達ちゃんとして受け入れることができました。後半に進むにつれ、ポンポンとやり取りを交わすシーンが増えていき、まるでバトルのような応酬が楽しかったですね。
どんな言葉も受け止めてくださるので、安心して臨むことができました。
――第6話では、中谷夫婦が言い合いになる場面があります。
あのシーンは私のお気に入りです。夫婦のやり取りは深い信頼があるからこそ、率直に言い合えるんだろうなと思います。
達ちゃんが私的にツボで(笑)。達ちゃんはとても一生懸命で、どのシーンを見ても「こんなに頑張る旦那さん、なかなかいないよな」と思うくらい。そして、そんな達ちゃんを見ている樹里もまた、その一生懸命さに共感しつつ、ちょっとズレている部分を指摘する。6話のシーンは、そんな2人の関係性がよく表れているユニークなやり取りになっています。
――子どもたちとの共演はいかがでしたか?
佳恋役の(五十嵐)美桜ちゃんが2歳なのですが、とにかく愛おしくてたまりませんでした。初対面の時、「初めまして」と手を広げると、わーっと抱きついてきてくれたんです。美桜ちゃんのお母様が私の写真を見せて、「ママ」と呼べるように練習してくれていたみたいで、廊下ですれ違う時も「ママ」と呼んでくれるんです。
それに、撮影のたびに新しい言葉を覚えていて、子どもの成長の早さに驚きました。また、機嫌がいいのに機嫌が悪い演技をしなければならないシーンや、その逆のシーンもあり、大変だなと思います。
――多部さんの印象を教えてください。
多部さんは、本当に安心感のある方。フラットな雰囲気で、こちらも自然体でいられます。リハーサル中も、セリフの返し方ひとつでみんなを笑わせたり、目だけで感情を伝えても、それをしっかり受け取ってくれる。経験と実績があるからこそ成せる技だと思いました。
それでいて、とてもかわいらしいんです。初めてお会いした時、しばらく見とれてしまうほどキラキラしていました。でも、飾らない自然な雰囲気があって、やっぱり安心感があるんですよね。
――最後に本作の見どころを教えてください。
すべてのシーンが見どころだと思います。登場人物たちは、目の前の出来事や置かれた状況に真剣に向き合いながら生きています。それは視聴者の皆さんにも通じる部分があると思います。「こんな考え方もあるのか」「こういうふうに生きてみるのもいいかもしれない」と、新たな発見もあるかもしれません。そして、子どもたちのかわいらしい成長も楽しめますので、ぜひ毎週、欠かさずにご覧いただけたらうれしいです。
-
フリーアナ・吉田悠希、第2子の妊娠を発表「2人目育児の大変さを早くも痛感」
フリーアナウンサーの吉田悠希(32)が6日までに自身のインスタグラムを更新。第2子の妊娠を発表した。 【写真】ふんわり白ワンピ、“ママ”な様子の吉田悠希 …
エンタメ 57分前 ORICON NEWS
-
『ガンダム ジークアクス』新キャラ「シイコ・スガイ」大人気! 大川ぶくぶの絵に反響「見た目かわいいのに戦い方エグい」
漫画『ポプテピピック』などで知られる漫画家・大川ぶくぶ氏が、自身のXを更新。アニメ『ガンダム』シリーズの最新作『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジー…
エンタメ 1時間前 ORICON NEWS
-
最上もが、愛娘とのおそろい“ぱっつんヘア”を公開「コボちゃんみたいになったよ」 4歳を迎え反抗期を実感
アイドルグループ・でんぱ組.incの元メンバーでタレントの最上もが(36)が、6日までに自身のインスタグラムを更新。愛娘が4歳の誕生日を迎えたことを報告した。…
エンタメ 1時間前 ORICON NEWS
-
GACKT、休日の過ごし方を言及「日本人は…」
アーティストのGACKTが6日、自身のXを更新。休日の過ごし方について言及した。 【写真】自撮りで「美形すぎるんよ」空港でのGACKT最新ショット GA…
エンタメ 1時間前 ORICON NEWS
-
Mrs. GREEN APPLE大森元貴「多くの人に見てもらえる機会が増えた」今だからこそ必要だった「天国」【インタビュー】
Mrs. GREEN APPLEが新曲「天国」をリリースした。公開中の映画『#真相をお話しします』の主題歌として書き下ろされた同曲。バンドのフロントマン・大森…
エンタメ 1時間前 ORICON NEWS