Snow Man佐久間大介、誕生日7月5日の“都市伝説”に震える「こえーよ!」 Naoki…

2025/07/06 06:00 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

5日放送『サクサクヒムヒム ☆推しの降る夜☆』に出演する(左から)佐久間大介、日村勇紀 (C)日本テレビ

 9人組グループ・Snow Manの佐久間大介とお笑いコンビ・バナナマンの日村勇紀がMCを務める、日本テレビ系『サクサクヒムヒム ☆推しの降る夜☆』(毎週土曜 後11:30)が、5日に放送された。

【番組カット】都市伝説にドハマリ!?Naokimanの話に興味津々な佐久間大介&日村勇紀

 同番組は、普段からあらゆることに興味津々なMCの佐久間と日村が「いま日本中で推されているもの」がなぜそこまで推されているのか、自由に調べて、聞いて、時には脱線しながら世界中のあらゆる“推し”の魅力を学ぶ“推しトークバラエティー”。今回は、都市伝説系YouTuber・Naokimanを深掘りした。

 Naokimanは、YouTubeチャンネル登録者数が累計370万人以上(6月下旬現在)を誇る、都市伝説系YouTuber。推しの魅力を教えるキャラクター“おしつじさん”は、GENERATIONS・佐野玲於が担当した。

 話題は、佐久間の誕生日でもある放送日“7月5日”にまつわるとある都市伝説に。1999年に出版された『私が見た未来』という書籍に書かれていた「7月に大災難が起きる」という予言。これまでにもいくつかの世界的な出来事を的中させてきたとされ、現在では「7月を避ける外国人観光客が増え、航空便が減便される」といった社会現象にまで広がっている。「もしかしたらもうこれ、誕生日ないかもしれない」とNaokimanが冗談めかして言うと、佐久間は「ハハハハ、こえーよ!」と驚きを隠せない様子だった。

 しかし、Naokimanは「もちろんこれは(予言であって)何が起きるかわからない」と丁寧に補足して説明。もうひとりの“おしつじさん”くろぽんずさんは「Naokimanは勉強熱心で、どんなテーマもいろんな文献や資料を集めてフラットにみんなに伝えてくれる」「私たちに考えさせてくれるきっかけやチャンスをくれるのがNaokimanの推しポイント」だと熱く語った。

 その後もNaokimanのディープな都市伝説がさく裂。「友達んちでしゃべってるノリでくるから面白いんだ」「わかる!」と日村も佐久間もNaokimanの世界観にどハマりしていた。
ORICON NEWS

エンタメ