米のWHO脱退表明に日本国内から懸念の声 感染症対策への影響危惧
トランプ米大統領が脱退を表明した世界保健機関(WHO)。米国は最大の資金拠出国であり、新たに見つかる感染症の対策でも中心的な役割を果たしてきた。脱退の影響を懸念する声が国内から出ている。
「世界各国でさまざまな感染症のまん延が危惧されている。米国が抜けることで、感染を抑え込む上での機動力が失われることが怖い」。感染症対策に詳しい国立病院機構仙台医療センターの西村秀一ウイルスセンター長は話す。
世界の感染症に対応してきた米疾病対策センター(CDC)の初動は早く、1997年に鳥インフルエンザの人への感染が確認された香港や、重症急性呼吸器症候群(SARS)が入り込んだ2003年の台湾では、西村さんが現地に向かうとCDCはすでに調査を始めていた。封じ込めが遅れれば世界的大流行(パンデミック)のリスクは増すが、米国が抜けることの影響は大きいと西村さんは語る。
またWHOは、感染症だけでなく、がんや慢性疾患、母子保健など幅広い分野で地道な対策を支援してきた。予算が確保できず事業が継続できなくなる可能性があり、西村さんは「事業の効率化や取捨選択がうまくできなければ、後々まで禍根を残すことになる」と話した。
厚生労働省の担当者も「米国のWHOへの財政的、技術的貢献は非常に大きい」と、危機感を募らせる。米国は多数の政府職員を派遣しているが、トランプ氏は呼び戻す考えも示している。
ただ、実際に脱退するのには通告から1年かかる。担当者は「今後の動向を注視し、具体的な影響について整理、分析する必要がある」と話した。
福岡資麿厚労相は記者団に「日本のWHOに対するスタンスは変わらない。WHOが果たしている役割は非常に大きく、その中で日本がどういう役割を果たせるか、引き続き考えたい」とだけ述べた。【垂水友里香、肥沼直寛】
-
「メキシコ湾はメキシコ湾」 メキシコ大統領がトランプ氏に反論
トランプ米大統領がメキシコ湾を「アメリカ湾」に改称する大統領令に署名したことを受け、メキシコのシェインバウム大統領は21日の記者会見で「私たちにとっても、世界…国 際 1時間前 毎日新聞
-
ソフトバンクなど日米3社、米AI事業に78兆円投資へ 今後4年間
トランプ米大統領は21日、ソフトバンクグループ(SBG)や対話型人工知能(AI)「チャットGPT」を運営するオープンAIなど日米3社が、米国でのAI事業に4年…国 際 2時間前 毎日新聞
-
トランプ政権発足翌日に日米豪印が連携確認 インドで首脳会議へ
日米豪印4カ国の協力枠組み「クアッド」の外相会議が21日、米国の首都ワシントンで開かれた。トランプ政権発足の翌日に早くも、今後も連携を強化し、年内にインドで首…国 際 2時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、元部下ボルトン氏の警護を外す 批判への意趣返しか
米国のボルトン元国連大使は21日、トランプ大統領の指示で、大統領警護隊(シークレットサービス)による警護を受けられなくなったと明らかにした。ボルトン氏はイラン…国 際 3時間前 毎日新聞
-
マスク氏率いる政府効率化省が政府機関に「昇格」 権限付与狙いか
トランプ米大統領は20日の大統領令で、富豪で実業家のイーロン・マスク氏が率いる助言機関「政府効率化省(DOGE=ドージ)」を政府機関に位置づけた。従来は「政府…国 際 3時間前 毎日新聞