ハマス、新たなガザ停戦案の受諾表明 イスラエルは対案と攻撃拡大
パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスの幹部、アルハヤ氏は29日、仲介国から2日前に提示された新たな停戦案を受け入れると表明した。一方、対立するイスラエルの首相府は29日、声明で「米国と完全に調整した上で、仲介国に対案を示した」と述べた。イスラエル軍はガザ地区南部で地上作戦を拡大しており、合意に達するかは見通せない。
アルハヤ氏は、ラマダン(イスラム教の断食月)明けの祝祭を前に公表したビデオ演説で、「停戦という目的のため、あらゆる提案に前向きに対応した。占領軍(イスラエル)が仲介国の努力を妨害しないよう期待する」と語った。
ロイター通信などによると、停戦案は仲介国エジプトがまとめたものとみられる。ハマスが毎週5人ずつ人質の解放を進め、その後に恒久的な停戦へ移行するとの内容だ。提案では、イスラエル軍のガザ撤退を米国が保証するとしている。
ハマス側の表明に先立ち、イスラエル軍は29日、ガザ南部ラファで地上作戦を始めたと発表した。28~29日にはハマスの戦闘員数十人を殺害したと主張し、今後もガザ全域で空爆を続けると表明した。
中東の衛星テレビ「アルジャジーラ」によると、ガザでは18日にイスラエルが戦闘を再開して以降、900人以上が死亡した。支援物資の搬入も再開されておらず、人道危機が拡大している。【カイロ金子淳】
-
パキスタン、アフガン難民に国外退去迫る 帰還すれば迫害の恐れも
パキスタンに滞在するアフガニスタン難民に対し、国外退去の圧力が強まっている。パキスタン当局は今月以降、3月末までの退去要請に従わなかった人々の強制送還を始める…国 際 14時間前 毎日新聞
-
中国、パナマ運河巡り香港企業に圧力 米国への売却は延期か
国際海運の要衝・パナマ運河の港湾事業を米国などの企業連合が買収する交渉を巡り、巻き返しを図る中国政府が管理権を保有する香港系企業への圧力を強めている。トランプ…国 際 15時間前 毎日新聞
-
尹氏の罷免是非決まる4日、景福宮など観覧中止に 「安全のため」
韓国の国家遺産庁は1日、尹錫悦(ユンソンニョル)大統領の罷免の是非が決まる4日は、景福宮などソウル中心部の宮殿の観覧を中止すると発表した。同日、宮殿の周辺では…国 際 17時間前 毎日新聞
-
中国軍、台湾周辺で軍事演習 頼総統の「敵対勢力」発言に報復措置
中国軍で台湾方面を管轄する東部戦区は1日、台湾周辺での軍事演習を同日開始したと発表した。陸、海、空軍と核ミサイル戦力を担うロケット軍が参加。艦船や航空機で台湾…国 際 20時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、金正恩総書記との再接触に意欲 「彼は賢い人物」
トランプ米大統領は3月31日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記側との間で「意思疎通がある。とても重要なことだ」と述べ、再接触に意欲を示した。ただ、詳細には触れな…国 際 21時間前 毎日新聞