韓国・尹大統領の罷免の是非、4日に決定 妥当判断なら大統領選へ
韓国の憲法裁判所は1日、尹錫悦大統領の罷免の是非を4日に決定すると発表した。憲法裁の判事8人(欠員1)のうち6人以上が罷免を妥当だと判断すれば尹氏は失職し、60日以内に大統領選となる。憲法裁が弾劾請求を棄却すれば、尹氏は大統領職に復帰する。
罷免への賛成派と反対派は、いずれも大規模な集会やデモを続けている。
韓国の国会は、昨年12月の尹氏による「非常戒厳」の宣布を憲法違反だとして、尹氏に対する弾劾訴追案を賛成多数で可決した。これを受けて憲法裁で11回の弁論が行われ、2月25日に結審した。国会側は、戒厳令下で尹氏が軍などを国会へ投入して「国会機能をまひさせようとした」と指摘。「憲法秩序を乱す目的の暴動だ」と訴えた。尹氏側は、軍などの投入は国会で多数を占める野党の「悪事を国民に知らせるため」であり、国会機能の無力化を狙った行為ではないと主張した。
尹氏は非常戒厳を巡り内乱を首謀した容疑で1月に逮捕・起訴されたが、3月8日に釈放された。刑事裁判は憲法裁の決定後も続く。
韓国では過去に2人の大統領が弾劾訴追された。盧武鉉氏は2004年、本人や側近の不正などを巡り弾劾訴追されたが、憲法裁は弾劾請求を棄却。盧氏は大統領職に復帰した。朴槿恵氏は17年、友人の国政介入事件などを巡り弾劾訴追され、憲法裁は全員一致で罷免を決定。朴氏は失職した。【ソウル福岡静哉】
-
米国務長官「GDP比5%の国防費達成へ道筋を」 NATO外相会議
北大西洋条約機構(NATO)は3日、ブリュッセルで、ウクライナ支援や欧州の防衛強化などについて協議する外相会議を開いた。会議は4日までの日程で、ルビオ米国務長…国 際 1時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、半導体と医薬品の関税近く発表と表明 国内生産増狙いか
トランプ米大統領は3日、半導体と医薬品に対する関税引き上げを近く発表すると述べた。大統領専用機内で記者団の質問に対し「半導体は間もなく始まる。医薬品にも注目し…国 際 1時間前 毎日新聞
-
トランプ氏が安保担当高官を解任 右派活動家が進言との報道も
米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)は3日、米当局者の話として、トランプ大統領が国家安全保障会議(NSC)の高官を含む職員6人を解任したと報じた。右派の女性活…国 際 1時間前 毎日新聞
-
監察機関がヘグセス米国防長官を調査へ 商用の通信アプリで情報共有
米国防総省監察官室は3日、ヘグセス国防長官がイエメンの親イラン武装組織フーシ派に対する攻撃計画を他のトランプ政権高官らに伝えるために商用の通信アプリを使ってい…国 際 2時間前 毎日新聞
-
トランプ氏「株も国も活況を呈する」 株安、各国反発も意に介さず
トランプ米大統領は3日、ホワイトハウスで記者団に「市場も株も活況を呈する。国も活況を呈する」と述べ、前日のトランプ関税の発表を受け、ニューヨーク市場で株価が急…国 際 2時間前 毎日新聞