インド、パキスタン衝突 死者計40人以上に 双方「戦果」アピール
インド軍による7日のパキスタン領内への攻撃を巡り、パキスタン軍は7日夜、空爆などにより領内で子どもを含む31人が死亡、57人が負傷したと明らかにした。7日はパキスタン軍も反撃して、地元報道によるとインド側でも少なくとも12人が死亡。双方で計40人以上が命を落とした。
7日の攻撃から一夜明けた8日は、今のところインド、パキスタン双方とも大規模な攻撃は確認されていない。
両国とも自国民向けに「戦果」を大々的にアピールしている。インド国防省は、7日の攻撃は「精密能力」を使って実施したとし、民間人の被害を避けるため「標的の選定は慎重に行った」と強調している。
地元メディアによると、インド軍は7日午前1時過ぎからおよそ25分の間に、ミサイル24発を発射した。4月22日にカシミール地方のインド支配地域で起きた銃乱射事件に関与した疑いがある武装集団の本部や訓練施設など、計9カ所を狙った。うち4カ所はパキスタン領内で、残りはカシミール地方のパキスタン側支配地域だった。
テロ拠点への攻撃には、事前にドローンなどで標的を正確に特定するための技術を使ったとされ、インド大手紙ヒンズーは「インド軍がこの技術を国外で大規模に使用したのは初めてだった」と伝えている。
一方、パキスタン軍は7日の報復攻撃でインド軍の戦闘機5機を撃墜したと説明している。これについてパキスタンのシャリフ首相は7日夜のテレビ演説で、「敵に対する優位性を証明した」と強調。インドによる攻撃は重大な誤りで、犠牲者の「血の一滴も無駄にしない決意だ」と訴えた。
パキスタンメディアによると、7日から8日未明にかけて国内各地にドローンが飛来し、パキスタン軍が12機を撃墜した。軍は「インドからの侵略行為があった」とし、警戒を強めている。
印パ両国の応酬に国際社会は引き続き強く自制を求めている。トランプ米大統領は7日、今回の攻撃について「私はこれを止めたい。何かできることがあれば、私はそこにいる」と発言した。
AP通信によると、英国のラミー外相も「迅速かつ外交的な道筋を見つけるために直接対話を行うよう促している」と述べた。【ニューデリー松本紫帆】
-
トランプ政権、英国と関税巡る交渉で初合意 「画期的な貿易協定」
トランプ米大統領は8日、関税措置を巡る貿易交渉で英国と合意したと発表した。トランプ政権は4月に「相互関税」を発表した後、日本など多くの貿易相手国と関税引き下げ…国 際 46分前 毎日新聞
-
パウエル氏は「愚か者」 トランプ氏が罵倒 利下げ見送りに不満
トランプ米大統領は8日、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長を、自らの交流サイト(SNS)で「見当もつかない愚か者」と罵倒した。パウエル氏が、トランプ…国 際 2時間前 毎日新聞
-
EU、交渉決裂時に1000億ユーロ規模の報復措置へ トランプ関税
欧州連合(EU)の行政執行機関である欧州委員会は8日、米国との関税を巡る交渉が不調に終わった場合に新たに講じる予定の総額1000億ユーロ(約16兆円)規模の報…国 際 3時間前 毎日新聞
-
石破首相、オーストラリア首相と電話協議 安全保障での協力確認
石破茂首相は8日、オーストラリアのアルバニージー首相と約15分間電話協議した。アルバニージー氏率いる与党・労働党が3日のオーストラリア総選挙で勝利したことに祝…国 際 4時間前 毎日新聞
-
ローマ教皇選挙、3回目までに決着せず 8日午前も煙突から黒い煙
世界14億人のキリスト教カトリック信徒のトップを決めるローマ教皇選挙(コンクラーベ)は8日、バチカンのシスティーナ礼拝堂で2日目の投票を実施した。選挙権を持つ…国 際 4時間前 毎日新聞